スターバックスコーヒーでPayPay(ペイペイ)は使える!お得な支払い方法は?

目次

スタバでPayPay(ペイペイ)は使える

スタバ(スターバックスコーヒー)でPayPay(ペイペイ)は使えます。

2021年1月27日より全国の「スターバックスコーヒー」でストアスキャン方式で利用可能になりました(一部店舗を除く)。

PayPayでの支払い方法には「残高払い」「クレジット(旧あと払い)」がありますが、いずれの支払方法でも決済可能です。

また、PayPayポイント払いに設定しておけば「PayPayポイント」も利用できます。

「PayPay残高払い」を利用した場合のポイント還元率は0.5%(200円につき1ポイント)で、「PayPayクレジット払い(旧あと払い)」の場合は1%還元です。

どちらもPayPayステップの条件達成で+0.5%アップします。

PayPayクレジットの場合は「カードゴールド」を設定することで、さらに+0.5%が加算されますが、年会費の支払が必要です。

項目PayPay残高払いPayPayクレジット払い
一般カード設定カードゴールド設定
基本還元率0.5%1%1%
PayPayステップ達成特典+0.5%+0.5%+0.5%
ゴールド特典+0.5%
最大還元率(合計)1%1.5%2%

なお、PayPayで支払う時の注意点は、「Star(スタバのポイント)」がたまらないことです。

Starをためたいのであれば「スターバックスカード」で支払う必要があります。

スタバで使えるスマホQRコード決済は?

スタバで使えるスマホQRコード決済は下記のとおりです。

QRコード決済で足りない分を他の支払い方法で支払うことはできないので、事前にチャージしておくか、チャージ不要のポストペイ型で利用しましょう。

PayPay(ペイペイ)〇使える
d払い〇使える
au PAY〇使える
楽天ペイ〇使える
メルペイ△使える(Apple Payで利用可)

スタバで使えるキャッシュレス決済

スタバで使えるキャッシュレス決済には下記のものがあります。

スタバで使えるキャッシュレス決済

  • 電子マネー
  • Apple Pay
  • スターバックスカード
  • LINEスターバックスカード
  • クレジットカード

スタバではSuicaなどの電子マネーは使える

スタバでは、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)が利用できます。

iD、QUICPay、楽天Edy、nanacoなどの電子マネーも利用できますが、ごく一部の店舗に絞られているようです。

楽天ペイは、Suicaと連携できるので、連携すればスタバでタッチ決済が使えます。

Apple Payが使える

iOSの場合は、スターバックス公式アプリの「スターバックスカード」でApple Payが使えます。

Apple Payの支払方法をiDにして、iDとメルペイを連携すれば、間接的にメルペイで決済ができます。

スターバックスカードが使える

スタバでは、プリペイド式のキャッシュレス決済「スターバックスカード」を発行しています。

Web登録すると「スターバックスリワード」に参加でき、スターバックスカードでの支払い54円(税込)ごとに「Star」が1つたまります。

Starの数に応じて特典を受け取ることができ、商品と交換することもできます。

LINEスターバックスカードが使える

LINEスターバックスカードは、LINEアプリのマイカードから発行できるLINE版スターバックスカードです。

通常のスターバックスカードとの違いは、LINE Payからチャージできることで、リワードやOrder&Payの使い方は同じです。

スタバではクレジットカードが使える

スタバでは、VISA、MasterCard、JCBなどの主要なブランドのクレジットカードが利用できます。

楽天カードやイオンカードなどを上記のブランドで作成していれば使うことができます。

スタバで使えるポイントカードは?

スタバで使える共通ポイント(楽天ポイント、dポイント、Pontaポイント、Tポイント)はありません。

かわりにスターバックスカードを使うことで「Star」をためことができます。

スターバックスカードでStarがたまる

「Star」は、「スターバックスリワード」と呼ばれる会員サービスでもらえるポイントのようなものです。

My Starbucks会員登録し、スターバックスカードをWeb登録すると「スターバックスリワード」に参加できます。

Starは54円ごとに1つたまり、たまったStarsは30Starsからビバレッジやオリジナルグッズなどに交換可能です。

ビバレッジとは、スターバックスで販売している新作や期間限定商品を含めた「ドリンク全般」をさす言葉です。

スターリワードの特典は下記のようになっています。

Starの数 特典
30Stars ・カスタマイズeTicket
100Stars ・フードeTicket300
150Stars ・ドリンクeTicket700
・フードeTicket700
・コーヒー豆/ティーeTicket700
400Stars ・コーヒー豆/ティーeTicket1900
・オリジナルグッズ

ためたStarをeTicketと交換するたびに、カスタマイズeTicketが1枚もらえます(上限5枚)。オリジナルグッズ交換は対象外です。

会員種別には、Green会員とGold会員があり、Gold会員(250 Stars以上)になると「誕生月特典」「月1回ダブルスターDay」「サプライズプレゼント」がもらえます。

この他、カスタマイズeTicket獲得者の中から、抽選で5,000名に250 Bonus Starsが当たり、当選するとGold会員にラックアップするイベントもあります。

スタバでお得な支払い方法

スターバックスカードがお得

スターバックスカードを使って支払えば「スターバックスリワード」でStarをためてドリンクなどがもらえる他、ポイント還元付きのクレジットカードを使えばチャージでポイントをためることができます。

さらに、dカードをスターバックス カードへのオートチャージ・オンライン入金に利用すると、dカード特約店の特典が100円で3ポイントたまります。

また、dカードの利用で通常たまるdポイントは別で付与されるので合わせて4%還元になります(100円で4ポイント)。

dカード特約店

「One More Coffee」がお得

ドリップコーヒーを購入した時のレシートを当日営業終了までに持参すると「One More Coffee」を利用できます。

2杯目の「ドリップコーヒー(ICE/HOT)を130円」または「カフェミストを185円」で購入できるサービスです。

「SAVE FOOD」がお得

スタバでは「フードロス削減」のため、ドーナツ、ケーキ、サンドイッチなどの店舗ごとの当日の在庫状況に応じて、閉店3時間前あたりからこれらの商品を20%OFFで購入できます。

※当日の各店の在庫状況に応じて、実施有無・開始時間が異なります。

PayPayクーポンがお得

スターバックスはPayPayクーポンに登録されています。

クーポンを配信している時に取得して利用すればポイント還元などでお得になります。

PayPayを「街のお店」で使う方法

PayPayを「街のお店」で使う場合は、事前にチャージして支払う方法とチャージなしで支払う方法があります。

チャージして支払う方法 チャージなしで支払う方法
  • セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM
  • PayPayカード・ヤフーカード以外のクレジットカード
  • PayPayあと払い

※チャージして支払う方法には、銀行口座を登録して支払う方法などもあります。

それぞれの方法を紹介します。

PayPayにチャージして支払う方法

PayPayにチャージして支払う方法はコンビニや登録した銀行からのチャージになります。よく利用するコンビニATMからのチャージ方法を紹介します。

PayPayにチャージして支払う方法

  • コンビニATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)から現金チャージする方法

※PayPayカード・ヤフーカードからのチャージは利用できなくなっています。

コンビニATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)からPayPayにチャージする方法

コンビニATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)から現金をチャージして、PayPayで支払う方法です。

まず、ATMで「スマートフォンでの取引」または「スマホ取引」を選択して、次にPayPayアプリを起動して「チャージ」をタップします。

【PayPayでチャージする方法】PayPayアプリを起動してチャージをタップする

PayPayで「ATMチャージ」をタップしたら、ATMの画面に表示されたQRコードを読み取ります。

PayPayにコンビニATMからチャージする時は、ATMチャージをタップする

PayPayに企業番号が表示されるので、ATMに番号を入力してチャージしたい金額を入力して入金します。

最後にATMの画面で入金額を確かめて「確認」を選択すると、PayPayに現金がチャージされます。

セブン銀行ATMで現金をPayPayにチャージする方法

PayPayにチャージせずに支払う方法

チャージせずに支払う方法は、下記の2通り。

チャージせずに支払う方法

  • PayPayカード(ヤフーカード)以外のクレジットカードを設定する
  • PayPayあと払いを設定する

※すでに登録している人以外は、PayPayカード・ヤフーカードの登録はできなくなっています。かわりにPayPayあと払いを利用しましょう。

PayPayカード(ヤフーカード)以外のクレジットカードを設定する

PayPayカード(ヤフーカード)以外のカードをPayPayに設定するとチャージせずに支払うことができます。

ホーム画面から「すべて」をタップして機能一覧を表示し、管理の「カード追加」をタップします。

【PayPayにクレジットカードを設定する】「すべて」を選択して「カード追加」をタップする

カード情報を入力して登録します(※本人認証すると5,000円の利用上限を解除できます)。

ホームから「支払う」をタップして、指定のクレジットカードが設定されているのを確認し、バーコード・QRコードを使って支払います。

※ホーム画面のバーコード・QRコードはPayPay残高での支払いになります

【PayPayでチャージなしで支払う】PayPayカード(ヤフーカード)以外のクレジットカードを設定して支払う

この場合は、PayPayステップやほとんどのPayPayキャンペーンの対象外になってしまうので注意しましょう。

PayPayあと払いを設定する

チャージなしで、PayPayステップやPayPayキャンペーンの対象になるには「PayPayあと払い」の設定が必要です。

詳細は下記のページが参照してください。

街のお店でのPayPayの支払い方式は2種類

街のお店でPayPayを使って支払う方式は2種類あります。

PayPayの支払方式

  • ストアスキャン方式
  • ユーザースキャン方式

ストアスキャン方式は、お店の人にPayPayのバーコードやQRコードを見せて読み取ってもらえば決済ができます。

ストアスキャン方式は、PayPayの画面を見せてお店の人にバーコードを読み取って支払う方法

ユーザースキャン方式は、お店の人が提示したQRコードをPayPayアプリで読み込んで、自分で決済金額を入力して支払う方式です。

ユーザースキャン方式は、お店の人が提示したQRコードをPayPayで読み取って金額を入力して支払う方法

ストアスキャン方式が主流ですが、ユーザースキャン方式のお店もあります。スキャンをタップして、お店の人が提示したQRコードを読み取って決済します。


開催中のPayPayキャンペーン

【1年間10%増量】PayPayでお小遣いをおくると追加でポイント付与!

PayPayで「おこづかいを送る」または「定期的に送る機能」で送金すると、送金金額に対して10%(付与上限:250円/月)の「PayPayポイント」が受け取る側に付与されます。

送る側・受け取る側がソフトバンク同士、またはワイモバイル同士の場合、両者に10%のポイントが進呈されます(付与上限:250円/月)。

また、送る側・受け取る側ともにソフトバンク、かつ送る側が「ペイトク」を利用している場合は、どちらも20%(付与上限:500円/月)のPayPayポイントを受け取れます。

キャンペーン期間は、2024年12月19日(木)~終了日未定です。

【プレミアム付】デジタル商品券がお得!

デジタル商品券は、プレミアムが付いているお得な「電子商品券(PayPay商品券)」です。

例えば、5,000円(1口)購入すると6,000円分として利用できます(プレミアムは商品券によって異なります)。

購入するには「対象者」の申し込みが必要となり、当選するとPayPayアプリから購入できるようになります。

現時点で開催されている「デジタル商品券」キャンペーンは次のとおりです。

商品券名プレミアム(最大)対象者申込期間
南砺市デジタルプレミアム商品券50,000円で購入し、60,000円分として利用可居住地に関係なくすべて2024.12.9(月)12:00〜
2025.1.13(月)
きのくに電子商品券40,000円で購入し、50,000円分として利用可居住地に関係なくすべて2024.12.2(月)10:00〜
2025.1.20(月)23:59
プレミアム付北区内共通デジタル商品券20,000円で購入し、24,000円分として利用可東京都北区在住2024.11.8(金)〜
2025.1.30(木)23:59
宇美町商工会プレミアム商品券50,000円で購入し、60,000円分として利用可居住地に関係なくすべて2024.10.21(月)12:00〜
2025.1.18(土)23:59
横浜市商店街広域プレミアム商品券30,000円で購入し、36,000円分として利用可居住地に関係なくすべて2024.10.1(火)正午〜2025.1.14(火)

PayPayで友だち紹介キャンペーン開催中!

PayPayユーザーが友だちを紹介し、紹介された人が条件を達成すると紹介した人にPayPayポイント300ポイント、紹介された人にPayPayポイント最大300ポイントが進呈されます。

「PayPay」新規登録後60日以内に、紹介された人が下記の条件を満たすとポイントがもらえます。

  • ①紹介コードの登録
  • ②PayPayアプリにて1回で1,000円以上(税込み)の決済

紹介した人のポイント付与上限は、300ポイント/人(ひと月当たり最大10人(3,000ポイント/月))です。

紹介方法は、事前に本人確認を行ったうえで、PayPayアプリの画面下メニュー「アカウント」をタップし、アカウント画面の「友だち紹介特典」からできます。

キャンペーンは2024年6月5日~終了日未定となっています。

【PayPayポイ活】自治体コラボキャンペーンを開催中!

PayPayは毎月どこかの自治体とコラボして「10%以上」のPayPayポイントを還元するキャンペーンを開催しています。

自分の自治体をチェックしてPayPayでポイ活しましょう!

【自治体xコード決済】コラボキャンペーン

【ポイント付与率アップ】通常よりポイントがたまる「PayPayクーポン」

「PayPayクーポン」は大きく分けて3つあります。

クーポン対象更新日
PayPayクーポンPayPayユーザーならだれでも使える最大5%付与クーポン毎週月曜更新
スーパーPayPayクーポンソフトバンクユーザー限定の最大半額付与クーポン毎月更新
LYPプレミアム会員限定クーポンLYPプレミアム会員限定の最大5%付与クーポン毎月更新

ソフトバンク回線以外のPayPayユーザーも、PayPayクーポンを使えば付与率が最大5%までアップします。

基本還元率だけだとお得に感じないかもしれませんが、PayPayクーポンを使えば5倍もお得なので要チェックです!

PayPayクーポンは「毎週月曜日更新」で、ホーム画面の「クーポン」から獲得でき、獲得すれば自動で支払い時に利用されます。

PayPayクーポンはホーム画面のクーポンから取得できる

PayPayカード新規入会キャンペーン

公式サイトのPayPayカード新規入会企画の申し込みは、2024年4月24日(水)で終了していますが、ポイントサイトで登録すると、ポイントがもらえます。

サイト名還元
モッピー発行:3,000pt
ハピタス発行:3,100pt

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上保有。
簡単にできるお得なポイ活の紹介を心がけています!主にP+を設定したLINE Pay(5%還元)やLINEプリぺ(3%還元)を使っていますが、サービス終了のため新たなお得経路を模索中です。

目次