au PAY(auペイ)とは?評判は?お得な使い方やメリット・デメリット / 2021年2月最新版
- 公開日:
- 更新日:

目次
キャンペーン一覧
現在開催しているau PAY(auペイ)のうちお得なキャンペーンをピックアップして紹介します。
開催中
開催期間 | キャンペーン名 | 特典 |
2021/1/12~2021/2/28 | ローソン銀行ATMからau PAYにチャージすると5%還元 | ・5%還元 |
2021/2/1~2021/2/28 | au PAYで支払うとポイント20%が還元される「たぬきの大恩返し」 | ・最大20%還元 |
au PAY(auペイ)とは
au PAY(auペイ)は、KDDIが提供するスマホQRコード決済サービスです。
2019年10月以降、au回線以外のユーザーも利用することができるようになりました。au回線の人は、auスマートパスプレミアム会員(有料)になっていることでお得になりますが、会員になっていない場合はau回線以外の人とほぼ同じになります。
au WALLETポイントがPontaポイントに変更
2020年5月21日より、au WALLETポイントがPontaポイントになり、au PAY(auペイ)でたまるポイントもPontaポイントになりました。
Pontaポイントは1ポイント=1円として、全国のPonta提携社やネットサービスで利用することができます。
Pontaカードを連携(au IDとPonta会員IDを連携)することで、auサービスで利用でき、ローソン等のPonta提携各社でも利用できます。
※過去にためていたau WALLET ポイントは、Ponta提携各社で利用できるPontaポイントになります。
サービス名 | au PAY(auペイ) |
公式サイトURL | ・au PAY(auペイ) |
SNSアカウント | - |
関連記事 | auPAY(auペイ)関連の記事 |
キャンペーン記事 | auPAY(auペイ)キャンペーン紹介の記事 |
使い方に関する記事 | ・au PAY(auペイ)、au携帯電話利用者と非利用者では何が違うのか|ポイント還元に差はあるのか? |
主な用途 | ・実店舗での支払い |
還元率 | ・0.5%還元(200円で1ポイント) ※キャンペーンなどによって還元率は変わります ※2020年5月21日からau WALLET ポイントからPontaポイントに変更 |
対応店舗 | ・店舗一覧 |
タイプ | ・アプリ |
決済方法 | ・QRコード決済 ・バーコード決済 |
支払設定 | ・チャージ(セブン銀行ATM/ローソン/auショップ/クレジットカード/auかんたん決済など) ※auかんたん決済は、au回線ユーザー(電話料金合算払い) |
主な還元方法 | ・キャンペーン |
特徴 | ・200円(税込)につきPontaポイントが1ポイントたまる ・デジタルPontaカード提示でもポイントがたまる |
補償 | 不正利用による被害に遭った場合は、被害額を原則全額補償(2019年11月5日に利用規約を改定) |
使えるお店
au PAYが使える主要な店舗とネットショップを紹介します。
楽天ペイ(アプリ決済)の対象加盟店でau PAYの利用ができるようになりました。(未対応店があることに注意)
主なお店
コンビニ | セブン‐イレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン(ナチュラルローソン)、ローソンストア100、セイコーマート、ポプラ |
総合スーパー ディスカウントストア 百貨店 |
サミット、東急ストア、東急プラザ、近鉄百貨店、コープさっぽろ など |
ドラッグストア | ウエルシア、ココカラファイン、ツルハドラッグ、スギ薬局、トモズ、サツドラ、サンドラッグ など |
飲食 居酒屋 |
牛角、フレッシュネスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、はなまるうどん、日高屋、ミスタードーナツ、サンマルクカフェ、かっぱ寿司、つぼ八、塚田農場、山内農場、ウェンディーズ、ミライザカ、和民、鳥メロなど |
家電量販 | ケーズデンキ、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、Joshin、nojima、ヤマダ電機、エディオン、100満ボルト、ベスト電器、ツクモ、パソコン工房 など |
書籍 生活雑貨 ファッション |
ゲオ、ブックオフ、IKEA、トイザらス、東急ハンズ、ライトオン、ユナイテッドアローズ、Mac-House、AOKI、パーフェクトスーツファクトリー、はるやま、メガネスーパー、和真 など |
レジャー 旅行 |
BIGECHO、カラオケ館、歌広場、ラウンドワン、東横イン、てもみん、ジャパンタクシー など |
au PAY(auペイ)ユーザーならau Wi-Fiスポットが使い放題
2020年9月1日より「au PAY」ユーザーならだれでも無料で利用できる公衆Wi-Fiサービス「au Wi-Fiアクセス」の提供を開始しています。
au PAY(auペイ)独自のマイナポイントキャンペーン
au PAYがマイナポイントに関する独自のキャンペーンを実施中です。
au PAYのキャンペーンは、マイナポイントに「au PAY」の申し込みと、申し込み後にチャージが必要です。
マイナポイント還元額に対して20%がau PAY残高(上限1,000円相当)に付与されます。
au PAYに、最大20,000円のチャージをすることで、au PAY独自キャンペーンの付与上限1,000円相当になります。
チャージ期間は、申し込み期間とは違うので注意が必要です。
主なスマホQRコード決済一覧
サービス名 | ・PayPay(ペイペイ) ・LINE Pay(ラインペイ) ・d払い(ドコモ払い) ・RPay(楽天ペイ) ・メルペイ ・au PAY(エーユーペイ) |