目次
ファミリーマートでLINE Payは使える
ファミリーマートでLINE Payは使えます。
ローソンでLINE Payは使える?
ローソンでLINE Payを使って支払うことができます。
ミニストップでLINE Payは使える?
ミニストップでLINE Payを使って支払うことができます。
セブンイレブンでLINE Payは使える?
セブンイレブンでLINE Payを使って支払うことができます。
ファミリーマートで使えるQRコード決済は?
ファミリーマートでは下記のスマホQRコード決済が使えます。
上記以外にも、Smart Code、J-Coin Pay、QUOカードPay、NAVER Pay、ALIPAY、WechatPayが使えます。
Smart Codeは、たくさんあるコード決済をまとめて処理できるようにしたJCBのサービスでau PAY、メルペイ、LINE Payといった主要なコード決済も含まれています。
※LINE Payは2021年10月以降にSmart Codeに加盟した店舗では、利用できない場合があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銀行Payの中には、下記のコード決済が含まれています(2022年3月時点)。
Smart Codeに参加している銀行Pay
- OKI Pay(沖縄銀行)
- こいPay(広島銀行)
- 横浜銀行(はま銀行)
- ほくほくPay(北海道銀行)
- ほくほくPay(北陸銀行)
- ゆうちょPay(ゆうちょ銀行)
- YOKA!Pay(熊本銀行)
- YOKA!Pay(十八番親和銀行)
- YOKA!Pay(福岡銀行)
ファミリーマート以外のコンビニでもLINE Payは使える
ファミリーマート以外にも、セブンイレブン、ローソン、デイリーヤマザキなどのコンビニで使えます。
ファミマ!!でLINE Payは使える
オフィスビル・ホテルなどの施設における新しいコンビニブランド「ファミマ!!」でもLINE Payはつかえます。
ファミリーマートで使えるキャッシュレス決済は?
ファミリーマートでは、QRコード決済の他に下記のキャッシュレス決済が使えます。
ファミリーマートで使えるキャッシュレス決済
- クレジットカード
- 電子マネー
クレジットカードが使える
ファミリーマートでは、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER、ファミマTカード、楽天カード、銀聯のカードが使えます。
電子マネーが使える
ファミリーマートでは、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、manaca)、iD、QUICPay、楽天Edy、WAON、Apple Pay、Tマネー、JCBプレモカードで支払うことができます。
ファミリーマートで使えるポイントカードは?
dポイントカード、楽天ポイントカード、Tポイントカードが使えます。Pontaポイントカードは使えません。
ポイントカードを提示した後に、ポイント還元率のある支払い方法を使えば、ポイント2重取りができます。
どのポイントカードも200円(税込)につき1ポイントたまり、1ポイント1円として利用できます。
ファミマならファミペイが便利・お得
ファミリーマートでは、独自の電子マネー「ファミペイ(FamiPay)」が使えます。
ファミペイ(FamiPay)は、事前にチャージして使うプリペイド式の電子マネーです。
ファミペイ利用でボーナス還元がある
ファミペイで支払うと0.5%ボーナス還元(200円で1ボーナス)がつきます。1ボーナス1円として利用できます。
ただし、公共料金・各種料金支払いは1件につき10ボーナスになっています。
※翌月まとめて代金を支払う「ファミペイ翌月払い」だと1.0%ボーナス還元になります(公共料金・各種料金支払いは1件につき10ボーナス+0.5%還元)。
ポイントカードを設定できる
ファミペイにポイントカード(dポイントカード、楽天ポイントカード、Tポイントカード)を設定できるので、出し忘れによるポイントロスを防げます。
ファミペイチャージの日
毎月第2・第4金曜日は、ファミペイ「チャージの日」です。
この日の0:00~23:59の間に、1度に3,000円以上チャージすると、ファミペイの無料クーポンがもらえます。
回数券で1杯分お得
ファミペイではドリンク回数券を購入でき、10杯分の料金で11杯分利用できます。
LINE Payで開催中のキャンペーン
LINE Payで開催中のお得なキャンペーンを紹介します。
【毎週水曜日】LINE PayでGoogle Playギフトカードを購入すると5%還元
LINEマイカードからGoogle Playギフトコードを購入すると、翌月まとめて5%のLINEポイントが還元されます。
キャンペーン対象期間、2023年3月の毎週水曜日の0:00~23:59まで(1日、8日、15日、22日、29日)。
Androidでのみ利用でき、LINE Pay残高とLINEポイントで購入できます(チャージ&ペイでは購入不可)。
友だちに贈った分は対象外となっています。
【特典クーポン】LINE Payで使えるお得なクーポン
特典クーポンは、LINE Payで支払う時に使えるLINE Pay専用クーポンです(LINEクーポンとは違います)。
LINEアプリの「ウォレット」>「LINE Pay」>「特典クーポン」で取得できます。
特典クーポンはダウンロード後に支払い画面で設定することでクーポンが適用されます。
特典クーポンのダウンロード期間と有効期間は、毎月1日10:00~翌月1日9:59までで、1枚につき1回限り有効となっています。