【自治体xコード決済】開催中の地域コラボキャンペーン【2025年1月】

自治体とコード決済がコラボして開催している2025年1月のキャンペーンを紹介!

特定のお店ではなく、特定の地域のコード決済加盟店で利用できるので、対象範囲が広く参加しやすいキャンペーンです。

30%還元なら1,000円分のコード決済で300円分戻ってくるのでお得です!

目次

自治体xコード決済コラボキャンペーン

自治体と主要な4コード決済(PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ)がコラボして開催しているキャンペーンを紹介します。

自治体xPayPayキャンペーン

2025年1月に自治体とPayPayがコラボしているキャンペーンは下記のとおりです。

地域 還元率 期間
東京都葛飾区15%2024年12月1日(日)~1月31日(金)
熊本県山都町20%2025年1月6日(月)~1月31日(金)

自治体xd払いキャンペーン

2025年1月に自治体とd払いがコラボしているキャンペーンは下記のとおりです。

地域 還元率 期間
東京都葛飾区15%2024年12月1日(日)~1月31日(金)

自治体xau PAYキャンペーン

2025年1月に自治体とau PAYがコラボしているキャンペーンは下記のとおりです。

地域 還元率 期間
東京都葛飾区15%2024年12月1日(日)~1月31日(金)
沖縄県宮古島市20%2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金)

自治体x楽天ペイキャンペーン

2025年1月に自治体と楽天ペイがコラボしているキャンペーンは下記のとおりです。

地域 還元率 期間
15%2024年12月1日(日)~1月31日(金)

自治体コラボキャンペーンはお得!

自治体コラボキャンペーンは、通常よりも高い「10~30%還元」で開催されます。

通常のバーコード決済のポイント還元率は「0.5~1.5%還元」のため、10倍以上もお得なキャンペーンです。

還元率1万円利用時の獲得ポイント
0.5%50ポイント
1%100ポイント
10%1,000ポイント
20%2,000ポイント
30%3,000ポイント

「バーコード決済を1回利用した場合」と「キャンペーン期間中(複数回利用)」の二つのポイント還元上限が設けられているので注意が必要です。ポイント還元上限に到達するとそれ以上の還元はありません。

例えば、20%還元キャンペーンで1,000ポイント/回、10,000ポイント/期間とある場合は、「5,000円の決済で1回の利用上限」になり、「キャンペーン期間中に50,000円決済するとキャンペーン期間中の利用上限」になります。

キャンペーンのポイント還元率ポイント還元上限
(1,000ポイント/回の場合)
ポイント還元上限
(10,000ポイント/期間の場合)
10%10,000円の利用で上限100,000円の利用で上限
20%5,000円の利用で上限50,000円の利用で上限
30%約3,333円の利用で上限約33,333円の利用で上限

自治体コラボキャンペーンは、自治体の予算により早期終了する場合もあるので、早めの利用がオススメです。

自分の街で開催している場合は是非参加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上保有。
簡単にできるお得なポイ活の紹介を心がけています!主にP+を設定したLINE Pay(5%還元)やLINEプリぺ(3%還元)を使っていますが、サービス終了のため新たなお得経路を模索中です。

目次