ドトール(DOUTOR)でPayPay(ペイペイ)は使える?使えない?|決済方法まとめ
- 公開日:
- 更新日:

目次
ドトール(DOUTOR)でPayPay(ペイペイ)は使えない
2020年4月現在、コーヒーショップのドトール(DOUTOR)ではQRコード決済のPayPayには対応していません。
ドトールの全店舗を通じてQRコード決済には対応していませんので、今後の導入に期待しましょう。
ドトールはクレジットカードに対応
ドトールはクレジットカード決済に対応しています。VISA、JCB、Master Card、American Express、Diners Club、DISCOVERのカードが利用できます。
また、クレジットカードのコンタクトレス決済(サインレス決済)にも対応しており、以下のコンタクトレスにて決済できます。ただし一部の店舗では対応していない場合があるので注意が必要です。
・VISAのタッチ決済
・Mastercard🄬コンタクトレス
・JCBコンタクトレス
・アメリカン・エキスプレス・コンタクトレス
ドトールはSuicaなど交通系電子マネーに対応
ドトールでは交通系電子マネーに対応しており、Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、はやかけん、nimocaを使て決済することができます。
ドトールはQUICPayとiDに対応
ドトールはQRコード決済には対応していませんが、QUICPayやiDの非接触決済には対応しています。
コード読み寄りなどの手間もなくかざすだけで決済を行うことができます。
QUICPay経由でLINE PAYを利用可能
QRコード決済を行うことはできませんが、QUICPayを通じてLINE PAYを利用すること(アンドロイドOSのみ)ができます。これはLINE PAY上にてバーチャルカードを発行し、それをQUICPayに登録することで可能となります。
この決済を行うとLINEポイントを貯めることもできます。また設定画面にてLINEポイントを使うようにするとポイントも利用できます。
店舗にて決済する場合はクイックペイにて支払うことを伝えましょう。
iD経由でメルペイを利用可能
QRコード決済を行うことはできませんが、iD決済を通じてメルペイを利用することができます。
メルカリアプリ上でiD連携を行うことで、iD決済を行うことができます。店舗で使う場合はiDにて支払うことを伝えましょう。
ドトール独自の「ドトールバリューカード」でポイント還元サービス
「ドトールバリューカード」は、全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ、カフェ レクセル、ル カフェ ドトールで利用できるプリペイドカードで、利用することでポイント還元があります。
「チャージ」では、2,000円以上チャージすると金額の5%~のポイントが付きます。チャージ時のポイント付与率は年間の購入金額に応じて5%、7%、10%とランクがかわります。ポイント付与率7%の場合は年間購入金額2万円以上、10%は年間購入金額5万円以上が必要となっています。(※ランクアップ適用にはマイドトールへの登録が必要です)
また、「チャージの日」(毎月1日)にドトールバリューカードへ1,000円以上チャージすると「10ポイント」がつきます。
このほか、対象商品の発売日から4日間、ドトールバリューカードで購入すると、3ポイントがもらえる「新商品ボーナスポイント」などの特典がありお得にドトールを利用できます。
・ドトール・エクセルシオールで使えるキャッシュレス決済「ドトールバリューカード」 | FINTIDE
・スタバ、ドトール、コメダ、ミスド、モスなど飲食店カフェ独自カードの解説まとめ | FINTIDE