PayPayとnanaco、セブンイレブンで使うならどっちがお得で便利?

  • 広告
  • 公開:
  • 更新:
PayPayとnanaco、セブンイレブンで使うならどっちがお得で便利?

セブンイレブンでは、PayPay(ペイペイ)でもnanaco(ナナコ)でも支払うことができ、どちらもポイントをためることができます。

そうなると、どちらを使って支払った方がお得なのか気になりませんか?

そこで、この記事ではPayPayとnanacoの特徴やメリットを比較して、どちらを使った方がお得なのかを解説します。

PayPay(ペイペイ)の特徴

PayPay(ペイペイ)はソフトバンクとヤフーが共同で運営するQRコードとバーコード決済です。

ポイント還元

PayPayのポイント還元は以下のとおり。

「PayPay残高払い」を利用した場合のポイント還元率は0.5%(200円につき1ポイント)で、「PayPayクレジット払い(旧あと払い)」の場合は1%還元です。

どちらもPayPayステップの条件達成で+0.5%アップします。

PayPayクレジットの場合は「カードゴールド」を設定することで、さらに+0.5%が加算されます。ただし、カードゴールドは年会費がかかる点に注意が必要です。

項目 PayPay残高払い PayPayクレジット払い
一般カード設定 カードゴールド設定
基本還元率 0.5% 1% 1%
PayPayステップ達成特典 +0.5% +0.5% +0.5%
ゴールド特典 +0.5%
最大還元率(合計) 1% 1.5% 2%

なお、PayPayクレジットを利用するにはPayPayカードが必要です。

nanaco(ナナコ)の特徴

nanacoはプリペイド型電子マネーで、主にセブンイレブン、イトーヨーカドー、そごう・西武などで利用することができます。

現金やクレジットカードと異なり、事前に決められた金額の範囲内でのみ使用するため、予算管理がしやすいのが特徴です。

カードタイプとスマホアプリの2種類

電子マネー「nanaco」には、カードタイプの「nanacoカード」とスマホアプリの「nanacoモバイル」があり、どちらも年会費無料で使えます。

ただし、カードタイプの場合は、申込書などで必要事項の提出が必要で発行手数料(税込300円)もかかります。

一方、アプリタイプは発行手数料無料で、すぐに発行できるので、すぐに使いたい時はアプリの方が便利です(AndroidにもiPhoneにも対応)。

タイプ 年会費 発行手数料
nanacoカード(カードタイプ) 無料 300円(税込)
nanacoモバイル(アプリタイプ) 無料 無料

nanacoモバイルのダウンロードはこちら

ポイント還元

電子マネー「nanaco」で支払うと、200円(税込)ごとに1ポイント(nanacoポイント)たまり、1ポイント1円として利用できます。

また、セブンカード・プラスに入会している人であれば、クレジットチャージやオートチャージを使って、200円につき1ポイントためられます。

両方のポイント還元率を合わせれば、最大で1%還元が可能です。

利用方法 ポイント還元率
nanacoで支払う 0.5%
セブンカード・プラスでチャージする 0.5%

セブンカード・プラスの基本情報

nanacoへのチャージでポイントがたまる「セブンカード・プラス」は年会費無料で利用できるクレジットカードです。

基本還元率は、0.5%ですが、対象店舗(イトーヨーカドー、セブンイレブンなど)では1%還元になります。

名称 セブンカード・プラス
申込対象 18歳以上(高校生除く)
発行方法 オンライン申込
ブランド JCB
年会費 無料
ポイント還元
  • 基本還元率:0.5%
  • 対象店:1%※1
追加カード
  • 家族カード
  • ETCカード
付帯機能
  • 電子マネーnanaco
  • タッチ決済
ショッピング補償 年間100万円まで
支払日 15日締め翌月10日払い

※1対象店でクレジット払いを利用すると200円(税込)につき2ポイントたまります。対象店となっているのは以下のとおり(2024年4月時点)。

  • イトーヨーカドー
  • ヨークマート
  • ヨークフーズ
  • ヨークプライス
  • イトーヨーカドーネットスーパー(nanaco番号を登録済みであること)
  • イトーヨーカドーネット通販(nanaco番号を登録済みであること)
  • セブンイレブン
  • デニーズ
  • 西武・そごう
  • アリオ
  • セブンネットショッピング
  • ビックカメラ
  • ENEOSでんき/ENEOS都市ガス
  • サミットエナジー

PayPayとnanacoを徹底比較

「ポイント還元率」、「クーポン・キャンペーン」、「ポイントカード」の3つの項目を使って、セブンイレブンでPayPayとnanacoを使う時にどちらがお得になるかを比較しました。

ポイント還元率を比較

PayPayもnanacoもセブンイレブンで支払いに利用するとポイントがたまります。

それぞれのポイント還元率は以下のとおりです。

項目 PayPay残高払い PayPayクレジット nanaco
ポイント還元率(基本) 0.5% 1.0% 0.5%
ポイント還元率(最大) 1.0%
※PayPayステップ条件達成
1.5%
※PayPayステップ条件達成
1.0%
※セブンカード・プラスでチャージ

ポイント還元で一番お得になるのは、「PayPayクレジット」です。

PayPay残高払いとPayPayクレジットは、PayPayステップの条件達成で「+0.5%還元」を追加できます。

ただし、ライトユーザーがPayPayステップの条件を達成するのはハードルが高いかもしれません。

一方、nanacoは「セブンカード・プラスでチャージ」することで最大1%還元にできるため、カードさえあればポイント還元率の最大化は簡単です。

そのため、ポイント還元率でいえば「PayPayクレジット」または「nanaco」がお得と言えます。

クーポンを比較

セブンイレブンアプリクーポン

セブンイレブンアプリでは、各種クーポンを配信しており、PayPayでもnanacoでも利用できます。

セブンイレブンアプリとPayPayを連携しておき、セブンイレブンアプリでPayPay支払いを利用すれば、クーポンが自動適用されるので便利です。

その他のクーポン

PayPayは、セブンイレブンで使えるPayPayクーポンを期間限定配信することがあります。

一般ユーザーであれば5%還元、ソフトバンクユーザーの場合はスーパークーポンで半額バックされることも!

nanacoは基本的にクーポンがないので、セブンイレブンアプリか、キャンペーンでポイントをためることになります。

キャンペーンを比較

PayPayもnanacoも独自のキャンペーンを開催しています。

PayPayでは、超PayPay祭開催中は「PayPayジャンボやルーレットで全額ポイント還元」を開催していたり、「各種PayPayクーポン」の配布を行っていたりします。

また、7NOW(セブンイレブン宅配サービス)のキャンペーンを開催していることもあります。

nanacoでも、「nanaco大感謝祭(100%ポイント還元)」「会員限定のキャンペーンやポイント山分けキャンペーン」などがあります。

セブンイレブンに特化したキャンペーンは少ないのですが、「サラダ・惣菜」「スイーツ」を一度に2個購入で100nanacoポイントプレゼントというようなポイントが大量にたまるキャンペーンも随時開催しています。

出典:nanaco

その他のポイントプログラム

セブンイレブンでは、共通ポイントカード(楽天ポイントカードなど)は使えませんが、「セブンマイルプログラム」に登録するとマイルをためることができます。

「セブンマイルプログラム」は、セブン&アイグループや提携企業で会員コードを提示することで、マイルをためたり、使ったりできるプログラムです。

「マイル」をためる方法

セブンイレブンアプリでも「マイル」をためることができます。

なお、はじめての場合は新規会員登録が必要です。

セブンマイルプログラム(公式サイト)

会員登録後に、登録した7iDとパスワードでセブンイレブンアプリにログインし、会計前に「会員コード」を提示すると200円(税抜)ごとに1マイルたまります。

PayPayとnanacoでよくある質問

PayPayはチャージでポイントはたまる?

PayPayは、チャージでポイントはたまりません。

PayPayクレジット経由でチャージしてもポイント還元はなく、他社クレジットカードからのチャージはできないため、他社カードのポイントもためられません。

PayPayポイントをnanacoにチャージできる?

できません。

PayPayポイントはPayPayでしか利用できません。

nanacoにPayPayカードでチャージできる?

できません。

2020年3月12日以降、nanacoクレジットチャージに新規登録できるクレジットカードは「セブンカード・プラス」と「セブンカード(新規入会終了)」のみです。

他のクレジットカードではチャージできません。

セブンマイルプログラムのマイルはPayPayポイントに交換できる?

できます。

100マイルから、PayPayポイント100円分に交換できます。

セブンマイルプログラムのマイルはnanacoポイントに交換できる?

できます。

10マイルから、nanacoポイント10円分に交換できます。

まとめ:PayPayとnanacoではPayPayに軍配

以下にセブンイレブンでPayPayとnanacoを使った時の比較をまとめました。

項目 PayPay残高払い PayPayクレジット nanaco
ポイント還元率 0.5%
(最大1%)
1%
(最大1.5%)
0.5%
(最大1%)
セブンイレブンアプリ
クーポン
〇(決済と同時利用可) 〇(決済と同時利用可)
独自クーポン PayPayクーポン(5%~)
キャンペーン 〇(超PayPay祭など)
セブンマイルプログラム 0.5%

総合すると、PayPayクーポンがある場合は、PayPay残高払い、またはPayPayクレジットの方が若干お得です。

クーポンやキャンペーンを意識せずに、決済で利用するだけであれば、PayPayクレジットまたはnanacoになります。

「セブンマイルプログラム」のマイルは、どちらでもたまるので、セブンイレブンアプリに7iDでログインして使いましょう。

なお、nanacoもポイントキャンペーンをやっているので、キャンペーンをチェックしながら、PayPayと使い分けるのがいいと思います。

この記事を書いた人

FINTIDE編集部

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上保有。
簡単にできるお得なポイ活の紹介を心がけています!主にP+を設定したLINE Pay(5%還元)やLINEプリぺ(3%還元)を使っていますが、サービス終了のため新たなお得経路を模索中です。