目次
ふるなびでPayPayは使えない
2021年11月現在、ふるさと納税サイトの「ふるなび」でPayPay(ペイペイ)は基本的に使えません。
ただし、ふるなびは、Yahoo!ショッピングにも出店しており、PayPayの決済も可能です。
また、日曜日や5のつく日のYahoo!ショッピングキャンペーンの対象になります。
ふるなびで使えるスマホQRコード決済は?
ふるなびでは、PayPayをはじめ、スマホQRコード決済に対応していません(2021年11月時点)。
他の方法で支払う必要があります。
ふるなびでクレジットカードが使える
ふるなびでは、VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS, Diners Clubのクレジットカードが使えます。
楽天カードなどを上記のブランドで作っていれば、寄付金額に応じて、クレジットカード側のポイント還元が受けられます。
ふるなびでAmazon Payが使える
ふるなびでは、Amazon Payが使えます。
Amazon Payは、amazon.co.jpアカウントに登録されたクレジットカード情報を使って支払いができる決済サービスです。
カード情報入力の手間がはぶけるので便利です。
また、Amazonギフト券を利用した支払いができるので、差分の金額だけをクレジットカードで支払うことができます。
郵便振替や銀行振込も使える
自治体によっては、郵便振替や銀行振込を提供しているところもあります。
対応している自治体であれば、支払い方法を選択できます。
ふるなびコインがたまる
ふるなびにログインして、Amazon Payやクレジットカードで寄付をすると、寄付金額に対して1%の「ふるなびコイン」がもらえます。
また、返礼品レビューが5件未満の返礼品にレビューを投稿してももらえます。
ふるなびコインは、Amazonギフト券やPayPay残高(PayPayマネーライト)に交換できます。
さらに、今後、dポイントや楽天ポイントも順次追加予定です(2022年以降)。