コジマでPayPay(ペイペイ)は使える!コジマネットで使える?
- 公開日:
- 更新日:

目次
コジマでPayPay(ペイペイ)は使える
2020年3月現在、家電量販店大手コジマでPayPay(ペイペイ)は使えます。
実店舗(街のお店)のコジマはPayPayのQRコード決済に対応していますが、コジマネット(ネットショッピング)では利用できません。
・PayPay(ペイペイ)、抽選で全額戻ってくるペイペイジャンボを12月も開催!12/1から
・花王商品購入時にPayPayを使うと、最大40%バック!12/1から
・ペイペイ、さとふるのふるさと納税で3%還元キャンペーン!12/1から
コジマではd払いやau PAY(auペイ)も使える
コジマでは、PayPayの他、LINE Pay(ラインペイ)、d払い、au PAY(auペイ)、楽天ペイ(RPay)、メルペイ、J-Coin Pay、支付宝(ALIPAY)、WeChat Pay(ウィチャットペイ)、Naver Pay(ネイバーペイ)に対応しています。
コジマで使える電子マネー
Suica、PASMOなどの交通系電子マネーや、WAON、nanaco、楽天Edyなども利用できます。
また、iD、QUICPay、Google Pay、Apple Payも利用できます。
コジマで使えるクレジットカード
コジマでは、VISA、JCB、MasterCard、ニコス、DC、イオンなど各種クレジットカードが利用できます。
上記以外に、コジマポイントカードとイオンマークのカードと電子マネーWAONが一体になったお得な「コジマ×ビックカメラカード」があります。
「コジマ×ビックカメラカード」
コジマ×ビックカメラカードは、コジマでの買い物で「コジマポイント」+「ときめきポイント(200円(税込)ごとに1ポイント)」がもらえます。
※コジマ×ビックカメラカードのクレジット払いを利用すると、現金払いと同率のコジマポイントがたまります(商品に応じてポイント還元率が異なります)。
※Apple Pay・イオンiDでの支払いは、現金払いと同率のポイントサービスにはなりません。
また、イオングループの対象店舗なら「ときめきポイント」が2倍(200円(税込)ごとに2ポイント)になり、毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」は買い物代金が5%オフになります。
たまった「ときめきポイント」は「コジマポイント」や「電子マネーWAONポイント」へ交換できます(交換手続きが必要)。
※ときめきポイントは1,000ポイント以上500ポイント単位で「コジマポイント」に交換できます。
コジマ×ビックカメラカードは、電子マネー「WAON」機能も搭載しているので、WAONで買い物をすると200円(税込)ごとにWAONポイントが1ポイントたまり、このカード1枚でいろいろ使えてとても便利です。
コジマでは、PayPayとコジマポイントにも注目
PayPayは、「利用特典(利用するとその金額に応じてポイント還元)」が1.5%です。
コジマでは商品ごとに設定されている「コジマポイント」がたまるので、PayPayのポイントと合わせて2重取りができてお得です。