牛タンの日とは?栄養素・キャンペーンについて紹介!

  • 広告
  • 公開:
  • 更新:
牛タンの日とは?栄養素・キャンペーンについて紹介!

9月10日は「牛タンの日」というのをご存じでしょうか?

牛タンは仙台が発祥の地で、その独特の歯ごたえとあっさりとした風味で人気がありますよね!

この記事では、牛タンの魅力とともにキャンペーン情報も紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

牛タンの日って知ってる?

「牛タンの日」は、「ぎゅう(9)」と「たん(10)」という語呂合わせから、2006年に仙台牛たん振興会が制定しました。

全国各地で、牛タンの日を記念したキャンペーンが開催されています。

牛タンのはじまり

牛タンと聞けば、まず思い浮かべるのが、仙台ですよね。

これは仙台が発祥の地で、飲食店を営んでいた佐野啓四郎氏が「牛タン焼き」を考案したからです。

誰に真似できないものを造りたいという思いから、洋食屋の友達のアドバイスで、牛の舌を使った牛タン焼きを生み出しました。

それを、仙台を訪れた「観光客やサラリーマンが食べておいしい」と話題になり、「高タンパク&脂肪分が少ない肉」としてメディアでも紹介されたことで、「仙台名物」として全国的に知られるようになりました。

牛タンはその独特の歯ごたえと風味で、焼肉店でも人気メニューとして定着し、今では家庭でも気軽に楽しめる料理となっています。

牛タンの栄養素

牛タンは、筋肉の成長や修復に欠かせないタンパク質や鉄分を多く含んでいます。

タンパク質は体を構成する基本的な要素で、牛タン100gあたり約15gのタンパク質が含まれています(18~64歳の男性に必要な一日のたんぱく質は約65g)。

また、鉄分は、血液中のヘモグロビンを作るために必要で、貧血気味の方にとって重要な栄養素です。

牛タンのカロリーは、100gあたり約250kcalで、カルビの約半分くらいです。牛肉の他の脂質を含む部位と比べるとカロリーは低めと言えます。

牛タンの食べ方

牛タンは、脂が少なく、あっさりとした味わいとコリコリした独特の食感が特徴で、最初の一品としてぴったりです。

焼きすぎると固くなってしまうので、表面に軽く焼き目がつく程度でOK!

焼き上がったら、レモン汁や塩に軽くつけて食べると、牛タンのあっさりとした風味が引き立ちます。もちろん、タレで楽しむのもありです!

この他、ネギをみじん切りにして塩で味付けした「ネギタン塩」もさっぱりしていておすすめです。

牛タンの日に関連するキャンペーン情報

ここからは手軽に「牛タンの日」を楽しめるキャンペーンを紹介します!

ワンカルビ

ワンカルビでは、「牛タンの日」を記念して、X(Twitter)キャンペーンを開催しています。

対象アカウントのいずれかをフォローのうえ、リポストすると、抽選でペア4組8名に「牛塩タン・全品食べ放題コース無料」が当たります!

更に!ポストに「いいね」をすると当選率アップします。

安楽亭

安楽亭では「秋のタンまつり」キャンペーンを開催中です。

キャンペーンページでクーポンを取得し、店舗のタブレットにクーポン番号を入力するか、画面を提示するだけで参加可能です。

クーポンを利用すると「ワイルド上タン」や「ネギ塩上タン」が大幅割引され「税込910円」!通常価格はそれぞれ税込1,738円、税込1,749円です。

また「ネギ塩牛タン上タン盛り合わせ」や「牛タンバーグ」、「牛タンシチュー」も半額の「税込709円」、「税込214円」、「税込434円」で提供されます。

キャンペーン期間は2024年9月16日(月)まで。

なお、注文後のクーポン提示は無効となるので事前に提示が必要です。また、お会計10%割引券及び20%割引券との併用はできないので注意しましょう!

お店を予約する時は、グルメサイトを経由すればポイントや特典があるので是非チェックしてみてください!

牛たん けやき

牛たん けやきで「牛タンの日」キャンペーンを開催中です。

キャンペーン期間は、2024年9月10日(火)のみ。

ねぎたん焼き(単品:味噌/塩)が、通常1210円(税込)のところ、特別価格910円(税込)で購入できます。価格も牛たん価格(910)です!

また、次回来店時に利用できる10%引きクーポンももれなくもらえます(有効期限:10月31日まで)。

牛たん炭焼 利休

「牛たん炭焼 利休」のオンラインショップでも、牛タンの日を記念して「限定セット」を販売しています。

出典:牛たん炭焼 利休 オンラインショップ

牛たん炭焼 利休 オンラインショップ

関連ワード:牛タンの日
この記事を書いた人

FINTIDE編集部

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上保有。
簡単にできるお得なポイ活の紹介を心がけています!主にP+を設定したLINE Pay(5%還元)やLINEプリぺ(3%還元)を使っていますが、サービス終了のため新たなお得経路を模索中です。