目次
Uber Eatsでau PAY(auペイ)は使えない
デリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)でau PAY(auペイ)は使えません。
Uber Eatsで使えるQRコード決済は?
Uber Eats(ウーバーイーツ)で使えるQRコード決済は下記のとおりです。
出前館でau PAYは使える?
出前館でau PAYは使えません。
Uber Eatsで使えるキャッシュレス決済は?
Uber Eats(ウーバーイーツ)で使えるキャッシュレス決済には、下記のものがあります。
Uber Eatsで使えるキャッシュレス決済
- クレジットカード
- Apple Pay
- ギフトカード
- PayPal
Uber Eatsではクレジットカードが使える
UberEats(ウーバーイーツ)では下記のブランドのクレジットカードが利用できます。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
また、デビットカードでも支払えます。
Apple Payが使える
Uber Eatsでは、iPhoneの場合はApple Payを使って支払うことができます。
交通系電子マネーのSuica、iD、QUICPay、楽天Edyなどは利用できません。
ギフトカードが使える
gifteeで販売しているUber Eats ギフトカードを使って支払うことができます。
※Uber Eatsアプリの「マイアカウント」>「ギフトを贈る」からギフトカードを贈ることができます。
PayPalが使える
Uber Eatsではクレジットカードや銀行口座を登録して支払うことができるPayPalが利用できます。
Uber Eatsのお得な支払い方法
Uber Eatsで初めて注文する時に使えるクーポン
Uber Eatsでは初めて注文する人が使えるクーポンを随時配布しています。
複数あって分かりにくいのですが、2022年4月時点で配布されているクーポンには下記のものがあります。
もし、PayPayを利用しているならプロモーションコード「UEP2300」の利用が一番お得です。
プロモーションコード | 「なし」 | 「UMAI2022」 | 「UEP2300」 |
利用条件 | ・初めて利用する人 ・750 円以上注文 ・配達注文のみ |
・初めて利用する人 ・750 円以上注文 |
・初めて利用する人 ・750 円以上注文 ・PayPayで支払う |
初回利用時 | 合計金額から2,000円割引 | 合計金額から2,200円割引 | 合計金額から2,300円割引 |
2回目利用時 | ― | 500円割引 | 900円割引 |
3回目利用時 | ― | 500円割引 | 900円割引 |
割引総額 | 2,000円割引 | 3,200円割引 | 4,100円割引 |
なお、プロモーションコード「なし」の割引は、最大3,000円割引になることがあります。
1回しか使わないのであれば、3,000円割引になるのを待ってからクーポンを獲得するとお得です。
Eatsパスがお得!
Eatsパスは月額498円で、1200円以上の注文時に配送手数料が無料になるサービスです。
何回利用してもOKで、最初の1か月間は無料で利用できます。
Eatsパスが利用できるお店には、下記のような緑色のチケット型アイコンがついています。
Uber Eatsをよく利用する人はお得です。
検索機能を使って「お得」を探す
Uber Eatsの検索機能を使って「お得」な情報を確認できます。
「検索」>「お得」のボタンを有効にして適用します。
すると、検索結果一覧に「配送料手数料無料情報」や「1つ頼むと1つ無料」といったお得な情報が表示されます。
お持ち帰りもできる
Uber Eatsはデリバリーサービスのイメージがありますが、「お持ち帰り」ができるお店も探すことができます。
アプリ上部の「配達」ボタンを「お持ち帰り」に切り替えることでお店を探せます。
店舗で受け取れば、配送手数料はかかりません。
友達紹介はお得?
Uber Eatsには友達紹介制度があります。
紹介者は1,000円オフのプロモーションがもらえ、紹介された人も初回注文で使える1,000円オフのプロモーションがもらえます(どちらも1,500円以上の注文で利用可)。
紹介者は初回利用以外でもプロモーションが使えるのでお得ですが、紹介された人は「Uber Eatsで初めて注文する時に使えるクーポン」を使った方が割引額が大きくなります。