CoCo壱番屋(ココイチ)でau PAY(auペイ)は使える【モバイルオーダーでも使える】


目次

CoCo壱番屋(ココイチ)でau PAY(auペイ)は使える

CoCo壱番屋(ココイチ)でau PAY(auペイ)は使えます。

CoCo壱番屋(ココイチ)でモバイルオーダーができる

出典:カレーハウスCoCo壱番屋

ココイチでは、ココイチアプリを使ってモバイルオーダーができ、店内オーダーとテイクアウトの両方の注文ができます。

モバイルオーダーでの支払い方法は、事前決済の場合はクレジットカード(VISA、Mastercard)のみですが、店頭で支払う場合は、現金、クレジットカード、QRコード、電子マネー等が利用可能です。

ココイチで使えるスマホQRコードは?

ココイチでは、au PAY(auペイ)の他にもSmart Codeなどが使えます。

PayPay(ペイペイ) 〇使える
d払い 〇使える
au PAY 〇使える
楽天ペイ 〇使える
LINE Pay 〇使える
メルペイ 〇使える

Smart Code

Smart Codeは、たくさんあるコード決済をまとめて処理できるようにしたJCBのサービスでau PAY、メルペイ、Fami Pay、JAL Pay、ANA Payといったコード決済も含まれています。

※LINE Payは2021年10月以降にSmart Codeに加盟した店舗では原則利用できません。

Smart Codeに含まれているコード決済
【Smart Code】atone 【Smart Code】ANA pay 【Smart Code】au PAY 【Smart Code】EPOS PAY
【Smart Code】ギフティプレモPlus 【Smart Code】銀行Pay 【Smart Code】K PLUS 【Smart Code】GLN Payment
【Smart Code】JAL Pay 【Smart Code】BNPJ Pay 【Smart Code】FamiPay 【Smart Code】pring
【Smart Code】Payどん 【Smart Code】JCB Pay 【Smart Code】みきゃんアプリ 【Smart Code】メルペイ
【Smart Code】LINE Pay 【Smart Code】Lu Vit Pay

銀行Payの中には、下記のコード決済が含まれています(2024年9月時点)。

Smart Codeに参加している銀行Pay

  • OKI Pay(沖縄銀行)
  • こいPay(広島銀行)
  • はまPay(横浜銀行)
  • ゆうちょPay(ゆうちょ銀行)
  • YOKA!Pay(熊本銀行)
  • YOKA!Pay(十八番親和銀行)
  • YOKA!Pay(福岡銀行)

ゴーゴーカレーでau PAYは使える?

ゴーゴーカレーでau PAYは使えません。

CoCo壱番屋(ココイチ)で使えるキャッシュレス決済は?

CoCo壱番屋(ココイチ)では、スマホQRコード決済以外に下記のキャッシュレス決済が使えます。

ココイチで使えるキャッシュレス決済

  • クレジットカード
  • 電子マネー

ココイチではクレジットカードは使える

ココイチでは、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、DinersClub、DISCOVER、TS CUBIC、銀聯カードのクレジットカードが使えます。

ココイチではSuicaなどの電子マネーは使える

ココイチでは、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)や、QUICPay、iD、楽天Edy、WAON、nanacoで支払えます。

また、Apple Pay、JCB PREMOも利用できます。

CoCo壱番屋(ココイチ)で使えるポイントカードは?

CoCo壱番屋(ココイチ)では楽天ポイントカードが使えます。

200円(税抜)につき1ポイントたまり、1ポイント1円分として使えます。

他の共通ポイント(Pontaポイント、dポイント、Tポイント)は利用できません。

CoCo壱番屋(ココイチ)でお得な支払い方法

ポイント2重取りができる

会計前に楽天ポイントカードを提示してから、ポイント還元付のキャッシュレス決済を利用すれば、ポイントの2重取りができます。

PayPayクーポンがお得

CoCo壱番屋(ココイチ)ではPayPayクーポンに登録があるので、クーポン配信時に取得してから支払うとポイント還元などでお得になります。

au PAYにチャージして決済する方法

au PAYにチャージする方法は複数ありますが、その中からよく利用する2つの方法を紹介します。

au PAYにチャージする方法

  • コンビニATMから現金をチャージする方法
  • au PAYカードからチャージする方法

コンビニATMから現金をチャージする方法

コンビニATMでは、「ローソン銀行ATM」と「セブン銀行ATM」が利用できます。

ローソン銀行ATM画面では「スマホ取引」を選択してQRコードを表示させます。

次にau PAYアプリを起動して「チャージ」アイコンをタップし「ローソン銀行」を選択します。

アプリ下部にQRコード読み取るボタンが表示されるので、タップしてATMに表示されているQRコードを読み取ります。

アプリ画面に表示された企業番号をATMに入力します。

ATMの案内に従って現金を入金するとチャージされます。

au PAYにコンビニATMから現金をチャージする方法

「セブン銀行ATM」の場合は、ATM画面で「スマートフォンでの取引」を選択します。以降の操作はローソン銀行ATMとほぼ同じです。

au PAYカードからチャージする方法

au PAYアプリを起動して、「チャージ」アイコンをタップし「au PAYカード」を選択します。

クレジットカード情報とチャージ金額を入力してチャージします。

au PAYにau PAYカードからチャージする方法

チャージしたau PAYで決済する方法

au PAYアプリを起動して、表示されているQR・バーコードで決済ができます。

au PAYにチャージした後にコード決済を使う方法


開催中のau PAYキャンペーン

au PAYで開催予定・開催中のキャンペーンを紹介!

【ポイント還元・割引】au PAYでお得なキャンペーンを紹介!

au PAYで決済するとポイント還元、または割引になるお得なキャンペーンやクーポンを紹介します。

エントリーやポイント還元上限などは各キャンペーンの詳細ページで確認してください。

キャンペーン期間詳細
4/2~4/30イトキンオンラインストアxau PAY
・イトキンオンラインストアで1回1万円以上au PAYを利用すると最大10%還元
4/1~5/31くら寿司xau PAY
・合計5000円以上au PAYを利用した人を対象に上位2000名に順位別にポイントを還元
4/1~11/7ダスキンxau PAY
・1回2万円以上au PAYで利用すると1500ポイント還元
3/17~4/30鳥貴族xau PAY
・合計2500円以上au PAYで利用すると抽選で1~3等のポイントが当たる

【たぬきの吉日】毎月5のつく日と8日に開催

たぬきの吉日には、「au/UQ mobileユーザー」と「誰でも」参加可能な2つのキャンペーンがあります。

①「au/UQ mobileユーザー」対象キャンペーン

auとUQ mobileユーザーは、エントリーのうえ、毎月5のつく日と8日に対象加盟店にて、au PAY(コード支払い)で200円(税込)以上利用するとPontaポイントが還元されます。

開催期間は、5、8、15、25日の0:00~23:59まで。

対象利用者ポイント還元率還元上限
auユーザー最大5%150ポイント/回、500ポイント/月
UQ mobileユーザー最大3%150ポイント/回、300ポイント/月

②誰でも参加できる「たぬきの抽選会」

出典:au

au PAY(コード支払い)で200円(税込)以上決済すると、抽選で1~5等のPontaポイントが当たります。au/UQ mobileユーザーを含め、au PAYユーザーならだれでも参加できるキャンペーンです。

開催期間は、5、8、15、25日の0:00~23:59まで。

1等3,000ポイント
2等100ポイント
3等20ポイント
4等10ポイント
5等1ポイント

たぬきの吉日(詳細はこちら)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上保有。
簡単にできるお得なポイ活の紹介を心がけています!主にP+を設定したLINE Pay(5%還元)やLINEプリぺ(3%還元)を使っていますが、サービス終了のため新たなお得経路を模索中です。

目次