「三菱UFJカード積立」サービスが4月21日スタート:100円から購入可能

三菱UFJ eスマート証券は、2025年4月21日より「三菱UFJカード積立(投資信託)」サービスを開始すると発表しました。
三菱UFJニコスが発行するクレジットカードを使って投資信託の積立が可能になります。
目次
三菱UFJカード積立サービスとは?
「三菱UFJカード積立(投資信託)」では、三菱UFJニコスが発行するクレジットカードを使って、毎月自動で投資信託に積立ができます。
手軽に始められるうえ、クレジットカードのポイントも貯まるため、資産形成とポイント獲得を同時に進められます。
投資信託は、100円から購入できるため、自分の状況に合わせた投資が可能です。
なお、三菱UFJカード積立対象の投資信託やカード種別によるポイント還元などについては、決まり次第発表されます。
au PAY カード積立サービス
三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)では、すでにau PAYカード決済を利用した積み立てサービス「au PAYカード積立」を提供しています。
au PAYカード積立の特徴は次のとおりです。
対象口座 | ・NISA口座 ・課税口座 |
---|---|
au PAYカード積立額 | ・毎月100円~10万円 |
ポイント還元 | ・au PAYカード:0.5%(2025年1月より) ・au PAYカードゴールド:1% |
購入できる主な投資信託には以下のものがあります。なお、これ以外にも様々な投資信託が用意されています。
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 楽天日本株4.3倍ブル
- eMAXIS Slim 国内債券インデックス
- eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
- SBI 日本株4.3ブル など