【PayPayクーポンあり】バーガーキングでPayPayが利用可能に:お得な支払い方法を解説!

「バーガーキングでPayPayは使えるの?」「クーポンも併用できるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

結論をいうと、PayPayは利用可能です!

この記事では、バーガーキングでのPayPay利用可否の他、クーポンの使い方、そしてお得な支払い方法までを詳しく解説します。

この記事で分かること
  • PayPayが使えるバーガーキングの店舗情報
  • モバイルオーダーやセルフレジでの支払い対応
  • お得な支払い方法
目次

バーガーキングでPayPayは使える!最新対応状況をチェック

バーガーキングでPayPayは利用できます。

バーガーキングでPayPayは使えます。その他の支払い方法も可能です!

また、PayPay導入を記念してPayPayクーポンを配布しています。

  • 1,500円以上利用すると、最大10%が付与(上限200ポイント)されるPayPayクーポンを配布しちえます。
  • クーポン配布期間は2025年3月31日~4月13日まで。

バーガーキングでPayPayが利用可能な店舗の探し方

バーガーキングでPayPayが利用可能な店舗を探す場合は「近くのおトク」から探すのが一番簡単です。

①PayPayが使えるお店を探す方法

PayPayを開いて画面下メニューの「近くのおトク」をタップし、検索ボックスで「バーガーキング」と検索すると利用可能なお店が表示されます。

PayPayの「近くのおトク」から検索ボックスでバーガーキングを検索すると利用可能な店舗が表示される

②PayPayが使えるお店を探す方法

もう一つは、配布されているクーポンから調べる方法があります。

PayPayクーポンを開いて「バーガーキング」と検索し、クーポン獲得画面にお店一覧が表示されます。

PayPayクーポンでバーガーキングのクーポンを取得する画面で、PayPayが使える店舗を確認できます。

PayPay決済が使えるかどうかは、入り口付近やカウンター近くのステッカーや掲示で確認できます。利用前にスタッフへ確認するのもおすすめです!

モバイルオーダーのPayPay対応状況

バーガーキングのモバイルオーダー機能は、アプリから事前注文・決済ができ、店内飲食でもテイクアウトでも利用できます。

支払いは「クレジットカードのみ」となっており、PayPayには対応していません。

PayPay利用時のポイント還元率

「PayPay残高払い」を利用した場合のポイント還元率は0.5%(200円につき1ポイント)で、「PayPayクレジット払い(旧あと払い)」の場合は1%還元です。

どちらもPayPayステップの条件達成で+0.5%アップします。

PayPayクレジットの場合は「カードゴールド」を設定することで、さらに+0.5%が加算されますが、年会費の支払が必要です。

項目PayPay残高払いPayPayクレジット払い
一般カード設定カードゴールド設定
基本還元率0.5%1%1%
PayPayステップ達成特典+0.5%+0.5%+0.5%
ゴールド特典+0.5%
最大還元率(合計)1%1.5%2%

バーガーキングでの支払い方法まとめ

バーガーキングでは、ほとんどの店舗で現金と主要なクレジットカード(Visa、Mastercard、JCBなど)が利用可能です。

また、交通系ICカード(Suica、PASMOなど)やiD、QUICPayといった電子マネーも導入されています。

決済方法詳細
QRコード決済・PayPay
・d払い
・au PAY
・楽天ペイ
・メルペイ
・スマートコード
・J-Coin Pay
・Bank Pay
・ゆうちょPay
・銀行Pay
・Alipay
・WeChat Pay
クレジットカード・Visa
・Mastercard
・JCB
・American Express
・Diners Club
・Discover
・銀聯カード
電子マネー・交通系電子マネー
・iD
・QUIC Pay
・楽天Edy
・nanaco

バーガーキングのクーポンとPayPayは併用できる

バーガーキングでは、公式アプリやLINE公式アカウントなどでクーポンを配布しています。

公式アプリでは、限定クーポンや期間限定の割引セットが頻繁に配信しているので、注文前にチェックしておくことで確実にお得です!

アプリクーポンは画面を見せるだけで利用できます。

PayPayとの組み合わせでさらにお得に

バーガーキングのクーポンとPayPay支払い(PayPayクーポン含む)は、併用可能です。

たとえば、クーポンを使って値引きされた商品を、さらにPayPayクーポンをセットして支払えば、PayPayポイント還元も受け取れる「二重取り」ができます。

特にクーポン配布中は、PayPay支払いで5〜10%のポイント還元が実施されることもあり、利用しない手はありません!

バーガーキングのお得なメンバーシップ

バーガーキングには、メンバーシッププログラムがあり公式アプリで会員登録を行うことで参加できます。

メンバーシップには5段階(ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナム・ダイヤモンド)のランクがあり、購入金額に応じてランクが上がります。

最初はブロンズで、次のシルバーに到達するには、3ヵ月以内に1,500円以上の購入が必要です。

シルバーに上がると、ワッパーが無料で注文でき、誕生月の特典や毎月の無料特典もあります。さらにランクアップしていくと、より豪華な特典やクーポンを受け取ることができます。

3ヵ月の購入金額が15,000円以上で最上級のダイヤモンドランクです。バーガーキングでは、クーポンを使うとセットが800円前後になるため、約19回利用すればダイヤモンドランクになれます。

バーガーキングメンバーシップ特典

画像出所:バーガーキング公式アプリ

バーガーキングのお得な支払い方法

バーガーキングでお得な支払い方法は、下記のとおり。

  1. PayPayクーポンを取得する(配信している場合獲得する)
  2. バーガーキングのクーポン利用する(レジでクーポンのQRコード提示または番号を伝える)
  3. 必要なら「オールヘビーで」と伝える
  4. バーガーキングのメンバーシップバーコードを提示する
  5. PayPayで支払う

「オールヘビー」は野菜やソースを多めにすることができる無料の増量オプションです。注文時に店員さんに「オールヘビーでお願いします」と伝えるだけでOK!

PayPayクーポンがない場合は、「楽天ペイ」を利用すれば、最大1.5%還元が可能です。

PayPayカードゴールドを設定していない場合は、クレジット払いでは1%還元にしかならないため、楽天ペイの方がよりお得です。

ファストフード(ハンバーガー)でのPayPay利用状況

バーガーキング以外のファストフード(ハンバーガー)における、PayPayの導入状況は次のとおりです。

サービス名PayPay利用可否
モスバーガー〇使える
ロッテリア〇使える
フレッシュネスバーガー〇使える
ケンタッキー〇使える
A&W〇使える

まとめ:バーガーキングでPayPayを使えばお得!

バーガーキングではPayPayが使えます!

今後もキャンペーンやクーポンが随時更新されるので、定期的にチェックして、PayPayとクーポンをうまく活用しながら、バーガーキングをお得に利用しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上保有。
簡単にできるお得なポイ活の紹介を心がけています!主にP+を設定したLINE Pay(5%還元)やLINEプリぺ(3%還元)を使っていますが、サービス終了のため新たなお得経路を模索中です。

目次