PayPayポイント運用、金利に連動した新たなチャレンジコースを追加(9/1~)

PayPay株式会社は、2024年9月1日から「ポイント運用」に新たな「アメリカ超長期国債チャレンジコース」を導入します。

このコースは、アメリカの超長期国債の約3倍の値動きを目指すETFである「Direxionデイリー20年超米国債ブル3倍ETF」に連動するコースです。

「アメリカ超長期国債チャレンジコース」は金利に連動するため、株式や金などのほかのコースとは異なる値動きをし、超長期のアメリカ国債金利が0.1%低下すると約5%価格上昇するコースとなっています。

今回新たに追加されたコースを含めて、8つのコースからPayPayポイントが運用できるようになります。

あわせて読みたい
PayPayポイント運用でポイントは増やせる?:おすすめコースから追加・引き出し方まで徹底解説! 「PayPayポイント運用を使ってポイントを増やせると聞いたけど、どうすればよいか分からない。」「ポイントとはいえ、損するのは怖い・・・」「やっぱり、やらなければ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上。
PayPayクーポン(5%)を使いつつ、クーポンがない場合は楽天ペイ(1.5%)を利用。さらに特定のお店は三井住友カードのタッチ決済(7%)でお得に決済。簡単にできるお得なポイ活を紹介します!

目次