はま寿司で、どのような支払い方法が使えるか分かれば「ポイ活」できますよね。
現金以外にも、ペイペイなどのバーコード決済やクレジットカードなどが利用できればポイントがたまってお得です。
そこで、この記事では、はま寿司で使える支払い方法と、お得な支払い方法について解説します。
目次
はま寿司で使える支払い方法
はま寿司では、以下の支払い方法が利用できます。
現金をはじめ、クレジットカード、コード決済、電子マネーに対応しているので、現金以外の支払い方法を使って、ポイントをためる方法がおすすめです。
コード決済
PayPay(ペイペイ)など主要なバーコード決済に対応しています。
Alipay、WeChat Pay、UnionPayなどのQRコード決済も利用できるので海外からの観光客でも簡単に支払えます。
PayPay | 〇使える |
d払い | 〇使える |
au PAY | 〇使える |
楽天ペイ | 〇使える |
LINE Pay | 〇使える |
メルペイ | 〇使える |
イオンペイ(AEON Pay) | 〇使える |
J-Coin Pay | 〇使える |
バンクペイ(Bank Pay) | 〇使える |
Alipay | 〇使える |
WeChat Pay | 〇使える |
UnionPay | 〇使える |
クレジットカード
クレジットカードでの支払いでは下記のブランドが利用可能です。銀聯カード(Union Pay)にも対応しています。
VISA | 〇使える |
Mastercard | 〇使える |
JCB | 〇使える |
American Express | 〇使える |
Diners Club | 〇使える |
DISCOVER | 〇使える |
銀聯カード(UnionPay) | 〇使える |
電子マネー
SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーの他に、iD、楽天Edyなどの商用電子マネーも利用できます。
そのため、予備の支払い方法を準備しておいた方が安心です。
交通系電子マネー | 〇使える |
iD | 〇使える |
QUICPay | 〇使える |
楽天Edy | 〇使える |
はま寿司のモバイルオーダーで使える支払い方法
はま寿司では、注文はネットから行い、商品を店舗で受け取る「お持ち帰りネット注文」ができます。
この時に利用できる決済方法は次のとおりです(2024年5月時点)。
クレジットカード | 〇使える |
PayPay | 〇使える |
はま寿司のお得な支払い方法
主要なコード決済によるポイント還元率
はま寿司で使える主要なコード決済のポイント還元率は次のとおりです。
コード決済 | ポイント還元率 |
PayPay | PayPay残高支払い:0.5~1% PayPayクレジット:1~2% |
d払い | 0.5~1% |
au PAY | 0.5%~ |
楽天ペイ | 1~1.5% |
LINE Pay | 0~5% |
メルペイ | メルカリで利用:1~4% メルカリ以外で利用:1% |
イオンペイ(AEON Pay) | イオングループで利用:1% 上記以外で利用:0.5% |
Jコインペイ(J-Coin Pay) | 0%(キャンペーンあり) |
バンクペイ(Bank Pay) | 0% |
各コード決済のポイント還元率について、こちらで説明しています。
PayPay残高払いの基本還元率は0.5%、PayPayクレジット払いの基本還元率は1%です。 下記のPayPayステップの条件を達成することで、還元率を0.5%アップできます。 また、PayPayクレジットの場合は、支払い元にPayPayカードゴールドを設定することで、ゴールドカード特典として0.5%の還元率を加算できます。 PayPayカードゴールドは年会費が発生しますが、一般カードは年会費が無料で、PayPayポイント還元1%がついていて使いやすいカードです。 d払いの基本還元率は0.5%で、支払い方法でdカードを設定すると還元率が0.5%アップします。 dカードは、ドコモ回線を持っていない人でも年会費は永年無料で利用できます。また、ポイント還元率も1%たまるのでdポイ活するならお得なカードです。 au PAYの基本還元率は0.5%です。 au PAYはチャージにしか対応していませんが、チャージする時にクレジットカードを使えば、カードのポイント還元が受けられます。ただし、ポイントがたまらないカードもあるため、事前に確認が必要です。 例えば、au PAYゴールドカードでチャージすれば、1%還元があるため、支払いと合わせて最大1.5%還元になります(au PAYカード(一般カード)によるポイント還元はありません)。 楽天ペイの基本還元率は1.0~1.5%です。 支払い元を楽天キャッシュに設定した「チャージ払い」の場合、ポイント還元率が1.5%になります。 LINE Payの基本還元率は0%です。 ですが、チャージ&ペイ利用時に「三井住友カード」または「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」を設定するとクレジットカードのポイントが付くようになります。 「三井住友カード」を設定した場合はカードによって約0.5~1%のポイント還元が付き、「P+」は5%のポイント還元が受けられます。 ただし、「P+」には「500ポイント/月」というポイント還元上限があり、1万円利用すると上限に達してしまうので注意が必要です(以降は0.5%還元)。 メルペイの基本還元率は0%です。 メルペイに「メルカード」を設定した「メルペイのあと払い」を利用することで、街でのお買い物で1%還元が受けられるようになります。 イオンペイ(AEON Pay)のポイント還元率は、イオングループ対象店で1%、それ以外は0.5%になります。 イオンカードを紐づけて支払う「イオンカード払い」と、チャージして支払う「チャージ払い」はどちらも還元率が同じです。 イオンペイにチャージする時のポイント還元はありません。 Jコインペイ(J-Coin Pay)のポイント還元率は、0%です。支払いによるポイント還元はありません。 そのため、メインで使うバーコード決済としては物足りないのですが、ポイント還元の大きいキャンペーンを開催していることがあります。下記のページでキャンペーンを確認したうえで判断しましょう! バンクペイ(Bank Pay)に支払いやチャージによるポイント還元はありません。 銀行口座を登録すると登録した銀行口座から即時で引き落としされます(チャージ不要)。また、「ことら送金(10万円以下の送金)」ができるのが特徴です。PayPayのポイント還元率
①決済回数
②決済金額
200円以上の決済を30回
累計10万以上の利用
名称
PayPayカード
PayPayカードゴールド
申込対象
18歳以上(高校生を除く)
18歳以上(高校生を除く)
ブランド
年会費
永年無料
11,000円(税込)
ポイント還元
追加カード
付帯機能
ショッピング補償
なし
最大300万円
支払日
月末締め翌月27日払い
月末締め翌月27日払い
d払いのポイント還元率
名称
dカード
申込対象
満18歳以上(高校生は除く)
発行方法
通常発行
ブランド
年会費
永年無料
ポイント還元
1%(税込100円ごとに1ポイント)
追加カード
付帯機能
ショッピング補償
年間100万円まで(お買物あんしん保険)
支払日
毎月15日締め翌月10日払い
au PAYのポイント還元率
楽天ペイのポイント還元率
LINE Payのポイント還元率
メルペイのポイント還元率
イオンペイ(AEON Pay)のポイント還元率
Jコインペイ(J-Coin Pay)のポイント還元率
バンクペイ(Bank Pay)のポイント還元率
クレジットカード決済によるポイント還元率
クレジットカードのポイント還元率は、カードによって異なりますが、おおむね0.5~1.0%還元で、「現金」で支払うよりもお得になります。
年会費無料でポイント還元率が1%の主なクレジットカードは次のとおり。
カード | ポイント還元率 | 年会費 |
楽天カード | 楽天ポイント:1.0% 100円ごとに1ポイント |
無料 |
PayPayカード | PayPayポイント:1.0% 200円ごとに2ポイント |
無料 |
dカード | dポイント:1.0% 100円ごとに1ポイント |
無料 |
au PAYカード | Pontaポイント:1.0% 100円ごとに1ポイント |
無料 |
Amazon Mastercard | Amazonポイント:1.0% 100円ごとに1ポイント |
無料 |
メルカード | メルペイ残高:1.0% 100円ごとに1ポイント |
無料 |
VポイントカードPrime | Vポイント:1.0% ※日曜日の利用は1.5% 100円ごとに1ポイント |
無料(年1回以上の利用) |
リクルートカード | リクルートポイント:1.2% 100円ごとに1.2ポイント |
無料 |
はま寿司なら「三井住友カード」の優待がある
はま寿司は、「三井住友カード」の現物カードタッチ決済で5%、スマホのタッチ決済で7%のポイントがたまります。
年会費無料で作れる「三井住友カード(NL)」も最大7%ポイント還元対象カードです。
名称 | 三井住友カード(NL) |
申込対象 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
発行方法 | 即時発行 |
ブランド |
|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元 |
|
追加カード |
|
機能・電子マネー |
|
ショッピング補償 | なし |
支払日 | 月末締め翌月26日払い |
株主優待がもらえる
はま寿司は、ゼンショーグループの株主優待で「株主様お食事ご優待券(500円券)」をもらうことができます。
毎年3月末、6月末に100株以上持っていると贈呈されます。
100株以上 | 株主様お食事ご優待券:1,000円分(500円券×2枚) |
300株以上 | 株主様お食事ご優待券:3,000円分(500円券×6枚) |
500株以上 | 株主様お食事ご優待券:6,000円分(500円券×12枚) |
1,000株以上 | 株主様お食事ご優待券:12,000円分(500円券×24枚) |
5,000株以上 | 株主様お食事ご優待券:30,000円分(500円券×60枚) |
PayPayクーポンが使える
はま寿司は、PayPayクーポンに登録があるので、クーポン配布時に取得して利用すれば、ポイント還元率が高くなります。
はま寿司で注目のキャンペーン
注目のキャンペーンは、コード決済と自治体コラボのキャンペーンです。
例えば、PayPayと自治体がコラボしたキャンペーンを活用すれば、大きくポイントをためることができます。
ただし、自分の近くの地域で開催していないことも多いため、毎回使えないのがデメリットです。
【自治体xコード決済】開催中の地域コラボキャンペーン【2024年11月】
はま寿司で使えるポイント
はま寿司で使える共通ポイントについて紹介します。
共通ポイントの利用可否
楽天ポイントなどの共通ポイントが利用できます。
ポイントサービス | 利用可否 |
楽天ポイント | 〇使える |
dポイント | 〇使える |
Vポイント | 〇使える |
Pontaポイント | ✕使えない |
はま寿司のお得情報
公式アプリでクーポン配布あり
はま寿司では、公式アプリで「割引クーポン」を配信しています。
獲得したクーポンは、会計時にクーポン番号をスタッフに伝えると利用できます。
ドリンク割引、ラーメン全種割引、みそ汁割引クーポンなど、いろいろなクーポンがあるので要チェックです。
はま寿司公式アプリはこちら。
はま寿司シニアパス
「はま寿司シニアパス」は、65歳以上の方が利用できる優待カードです。
平日限定で1名につき税込50円が割引されます(最大6名(300円分))。
シニアパスの発行は、来店時に顔写真付きの身分証明書を提示すれば、その場で発行してもらえます。なお、有効期限があるので注意が必要です。
ポイ活ができる寿司店舗を紹介
はま寿司以外に、クレジットカード、電子マネー、コード決済などが利用可能な寿司店舗を紹介します!
お店 | 利用可否 |
スシロー | 〇使える |
くら寿司 | 〇使える |
かっぱ寿司 | 〇使える |
はま寿司のよくある質問
はま寿司でPayPayは使える?
はま寿司でPayPay(ペイペイ)は利用可能です。
はま寿司でWAONは使える?
WAONは利用できません(2024年5月時点)。
はま寿司の予約方法
はま寿司は、大手グルメサイト(PayPayグルメ、食べログ、ぐるなびなど)からは、予約ができませんが、公式アプリやサイトから予約が可能です。
予約方法には2種類あります。
当日できるだけ早く利用したいのであれば「ご案内順番予約」を利用し、当日、時間指定で予約したい場合や当日以外の予約なら「時間指定予約」を使いましょう。
「ご案内順番予約」 | ウェブから順番待ち整理券を取得できるため、店舗での待ち時間を減らすことができる |
「時間指定予約」 | 指定の日時になると、席が空き次第優先的に案内してもらえる |
まとめ:はま寿司の支払い方法でポイント還元率が高いのはどれ?
はま寿司の支払い方法について紹介しました。
ポイント還元率がお得になるのは「コード決済と自治体コラボキャンペーン」の利用です。
キャンペーンを開催していない場合は、三井住友カードの「スマホのタッチ決済」で7%還元、「現物カードのタッチ決済」で5%還元になります。
この他、ポイント還元上限がありますが「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」を設定したLINE Payでも5%ポイント還元です。
その他、お得に支払う方法には以下の方法があります。
- 公式アプリクーポンを使う
- はま寿司シニアパス
- 1%ポイント還元以上のクレジットカードを使う