ムビチケで楽天ペイは使える:利用可能な支払い方法やお役立ち情報を紹介

ムビチケで楽天ペイは使える
ムビチケ前売券(オンライン)・ムビチケ当日券の支払いに、楽天ペイが使えます。
ムビチケとは?
ムビチケは、全国の映画館(イオンシネマ、ユナイテッド・シネマ、109シネマ、MOVIX、TOHOシネマズなど)で利用できるデジタル映画鑑賞券です。
オンラインでチケットを購入でき、購入情報を元に鑑賞予定の映画館のウェブサイトにて、座席指定もできます。
ムビチケで使えるスマホQRコード決済は?
ムビチケで使えるQRコード決済は下記のとおりです。
この他、FamiPayも利用できます。
ムビチケで使える支払い方法
ムビチケ前売券(オンライン)・ムビチケ当日券では、QRコード決済以外に、下記の支払い方法が使えます。
支払い方法 | 前売券(オンライン) | 当日券 |
auかんたん決済 | 〇 | 〇 |
エポスかんたん決済 | 〇 | 〇 |
クレジットカード | 〇 | 〇 |
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い | 〇 | ✕ |
ムビチケ前売券GIFT | 〇 | ✕ |
映画GIFT | ✕ | 〇 |
auかんたん決済が使える
au回線の人は、月々の通信料金と合算して支払うことができる「auかんたん決済」が使えます。
前売券(オンライン)でも、当日券でも利用可能です。
エポスかんたん決済が使える
エポスNetのIDとパスワードを使用して決済する「エポスかんたん決済」が使えます。
前売券(オンライン)でも、当日券でも利用可能です。
クレジットカードが使える
ムビチケでは、VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubが使えます。
前売券(オンライン)でも、当日券でも利用可能です。
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いが使える
ソフトバンク・ワイモバイル回線の人は、月々の通信料金と合算して支払うことができる「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」が使えます。
ただし、利用できるのは、前売券(オンライン)の場合のみです。当日券では使えません。
ムビチケ前売券GIFTが使える
「ムビチケ前売券GIFT」は、プリペイド式のギフトコードです。
コードタイプとカードタイプの2種類あり、「galireo」「kiigo」「giftee」といったオンラインショップや、「イオン」「ポプラ」の店舗で購入できます。
支払う時は、「ムビチケ前売券GIFTコード」「PINコード」を入力して決済しましょう。
ただし、利用できるのは、前売券(オンライン)の場合のみです。当日券では使えません。
映画GIFTが使える
「映画GIFT」は、Tポイント、マイル、TOKYU POINTのポイントから交換できるギフトコードです。
支払う時は、「映画GIFTコード」「PINコード」を入力して決済しましょう。
ただし、利用できるのは、当日券の場合のみです。前売券(オンライン)では使えません。
ムビチケ前売券(オンライン)・当日券以外のチケット
ムビチケには、「前売券(オンライン)」「当日券」以外にも下記の前売券があります。
「ムビチケ前売券(カード)」は、全国のムビチケ対応映画館などで販売しています。
「ムビチケ前売券(コンビニ)」は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップにある端末で発券できます。
ムビチケで使えるポイントカード
ムビチケで使える共通ポイントカード(楽天ポイントカード、dポイントカード、Pontaポイントカード、Tポイントカード)はありません。
ムビチケポイントが使える
ムビチケでは、「MOVIE WALKER」に会員登録すると、ムビチケポイントをためられます。
ムビチケポイントは、100円につき1ポイントたまり、1ポイント1円として利用可能です。
ムビチケのメリット・デメリット
メリット
ムビチケを利用するメリットは、 通常料金と比較すると、最大500円ほど安く映画鑑賞ができることです。
また、オンラインで決済でき、対象の映画館のウェブサイトで座席指定も可能です。主要な映画館に対応しているので、利用しやすいサービスです。
デメリット
各映画館の割引イベント開催時は、ムビチケの方が料金が高くなることがあります。
例えば、毎月1日に開催しているファーストデイでは、1,000円~1,200円で映画が観れます。
また、いつでも全ての作品のチケットが購入できるわけではありません。映画館で上映していても、ムビチケでは購入できない作品もあるので注意が必要です(ピークを過ぎた作品など)。
ムビチケのお得な情報
d曜日がお得
ムビチケでd払いを使う場合は、毎週金・土曜日に開催している「d曜日」に決済するとお得です。
エントリーのうえ、d払いで支払うと、最大4%ポイント還元されます。
最大4%ポイント還元の内訳
- 基本還元ポイント0.5%(税込200円につき1ポイント)
- 支払方法をdカードに設定した場合の還元率0.5%(税込200円につき1ポイント)
- キャンペーンポイント3%
開催中の楽天ペイキャンペーン

楽天ペイで開催中のキャンペーンを紹介!
楽天ペイのお友達招待キャンペーン

家族や友人を楽天ペイに招待し、条件を達成すると双方にポイントが進呈されるキャンペーンです。
2025年4月1日~5月1日までの期間中、招待された人が楽天ペイを新規登録&支払いすると、招待された人も招待した人も1,000ポイントがもらえます!
【最大1,000ポイント還元】楽天ペイ×マクドナルド春のコラボキャンペーン

楽天ペイと楽天カードが、マクドナルドとの期間限定キャンペーンを実施中です。
2025年4月30日23:59までにエントリーのうえ、対象店舗で楽天ペイまたは楽天カードを使って決済を行うと、抽選で合計6,000名に総額550万ポイントがプレゼントされます。
- モバイルオーダーまたはマックデリバリーサービスの利用:抽選で5,000名に1,000ポイント
- 店頭で決済:抽選で1,000名に500ポイント
最大10倍!ケンタッキー×楽天の春キャンペーン

2025年4月1日~5月31日まで、ケンタッキーフライドチキンと楽天ポイントカードがコラボした期間限定キャンペーンが開催されます。
- エントリーして楽天ポイントカードを提示するとポイント2倍
- エントリーのうえ楽天ポイントカードをKFCと連携してネットオーダーでお持ち帰りすると6倍
- エントリーのうえ楽天ポイントカードをKFCと連携してネットオーダーでデリバリー注文すると10倍
【楽天ペイの日】日・月曜日に楽天ペイを使うとお得!

出典:楽天ペイ
エントリーのうえ、その月の日・月曜日に対象サイト(ネット支払い)にて楽天ペイを利用すると、通常ポイント還元1%に加え、最大2%がポイント還元されます。
ポイント還元率は、楽天ペイで利用する支払い方法によって異なります。
支払い元を楽天カードに設定して決済すれば、最大で3%ポイント還元となり、楽天キャッシュにチャージして利用する方法よりもお得です。
楽天カード | 楽天ポイント 楽天キャッシュ | その他カード | |
---|---|---|---|
楽天ペイの通常ポイント還元率 | 1% | 1% | 1% |
設定した支払いによる 特典ポイント還元率 | 2% | 1% | 0% |
合計 | 3% | 2% | 1% |
※「楽天キャッシュに楽天カードからチャージ」後に、楽天ペイの日に楽天キャッシュで支払えば、最大2.5%還元です。
エントリーと対象サイトは、その月によって変わるため、下記のページで確認してください。