楽天Edy、ローソン銀行ATMでの現金チャージサービス開始

楽天ペイメント株式会社と楽天Edy株式会社は、電子マネーの「楽天Edy」への現金チャージを全国のローソン銀行ATM新型機で可能にすると発表した。

このサービス導入により、全国のローソン銀行ATM新型機で、いつでも「楽天Edy」への現金チャージが可能となる。現行のローソン銀行ATM約13,500台は、順次新型機へと更新される予定だ。

チャージ手順は次のとおり。

  • 1)ATMメニューから「電子マネー」をタッチする
  • 2)画面右のマルチスキャントレイに電子マネーを置く(楽天Edyを置く)
  • 3)「チャージ」を選択する
  • 4)「チャージ金額」を選択する
  • 5)チャージ金額を確認し、紙幣を投入する
  • 6)表示される取引内容を確認する
  • 7)金額を確認後、明細表が必要な場合は発行を選択する
  • 8)明細表を受け取れば取引完了となる

新型ATMでは、直感的な操作で誰もが簡単にチャージを行うことができ、指定金額でのチャージや残高確認機能も提供される。また、楽天Edy以外にもSuicaやPASMOといった交通系電子マネーも利用可能となる。

従来のローソン銀行のATMでは「au PAY」「PayPay」「LINE Pay」といったコード決済アプリへの現金チャージ機能を提供しているが、新型機ではさらにチャージ可能な電子マネーが増えて利便性が増す。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上。
PayPayクーポン(5%)を使いつつ、クーポンがない場合は楽天ペイ(1.5%)を利用。さらに特定のお店は三井住友カードのタッチ決済(7%)でお得に決済。簡単にできるお得なポイ活を紹介します!

目次