PayPay、ポイント運用に「逆ビットコイン・逆イーサリアム」追加!下落相場でもリターン狙える新コース登場

PayPay株式会社とPPSCインベストメントサービスは、PayPayアプリ内の「ポイント運用」サービスにおいて、新たに「逆ビットコインコース」と「逆イーサリアムコース」を導入しました。
目次
新たに追加された「逆連動コース」とは?
2025年9月9日より、追加された「逆ビットコインコース」と「逆イーサリアムコース」はそれぞれ、ビットコインとイーサリアムの価格に対して逆に連動することを目指したコースです。
通常の値上がりを期待する投資とは異なり、暗号資産の価格が下落した際にポイントが増える仕組みとなっています。
PayPayポイント運用は、証券口座の開設が不要なため、誰でも気軽に疑似運用体験が可能です。
背景にある暗号資産市場の変動
新コース提供に至った背景には、近年の暗号資産市場の激しい価格変動があります。
ビットコインは直近3か月で約24%、イーサリアムは111%もの価格上昇を記録しました。
既存の「ビットコインコース」「イーサリアムコース」も好調に推移し、多くの利用者を集めています。
しかし、市場は常に上昇を続けるわけではありません。
そこで、価格下落時にも活用できる新たな運用スタイルのニーズが高まり、今回の「逆コース」導入に至りました。
業界初の試みとしての意義
暗号資産の価格と逆に連動するコースは、国内の主要なポイント運用サービスでは初めての試みです。
これにより、従来の「価格上昇を期待するコース」だけでなく、「下落時にリターンを得るコース」も選べるようになり、ユーザーの選択肢が大きく広がります。
市場の動きに応じて柔軟な資産運用体験が可能となり、投資教育や金融リテラシー向上にもつながると期待されています。
既存のポイント運用サービスとの違い
今回のコースでは取引可能時間や手数料に特有のルールが設定されており、他のコースとは異なる扱いとなっています。
取引可能時間 | 【平日のみ】午前7:05~翌日午前5:55 (停止時間帯:火曜日~金曜日の05:55:01~07:04:59、 土曜日05:55:01~月曜日07:04:59、および米国の祝日) 取引時間外は自動・手動追加、引出いずれも不可 ※冬時間の場合は1時間後ろ倒し |
---|---|
ポイント追加単位 | 100ポイント以上 / 1ポイント単位(上限なし) |
自動追加 | 取引可能時間内に獲得累計額が100ポイント以上となった時点で自動追加 累計額が100ポイント未満、または取引時間外の場合は PayPayポイントに滞留 / 全コースの対象外 |
ポイント引出単位 | 100ポイント以上 / 1ポイント単位(上限なし) 100ポイント未満の場合は全売却のみ可能 |
手数料 | 変動性のスプレッドを追加、引出時に適用 |
FINTIDE


PayPayポイント運用でポイントは増やせる?:おすすめコースから追加・引き出し方まで徹底解説!
PayPayポイント運用のコツを徹底解説。おすすめの運用コースやポイントの追加、引き出し方を分かりやすく説明。運用益がマイナスになった時の対処法や、ポイント運用に使う…