コメダ珈琲店でメルペイは使える!お得な支払い方法は?

コメダ珈琲店でメルペイは使えます。お得な支払い方法についても解説します。

目次

コメダ珈琲店でメルペイは使える

コメダ珈琲店でメルペイは使えます。

メルペイ(コード払い)を利用した場合のポイント還元率は0%です。

しかし、メルカードに入会して「あと払い」の設定を行うと、お店で「メルペイiD払い」や「メルペイあと払い」を利用した時に、1%のポイント還元が付くようになります。

支払い方法基本還元率あと払いにメルカード設定
メルペイコード払い0%0%
メルペイiD払い0%1%
メルペイあと払い0%1%

メルカードについては下記の記事で分かりやすく解説しているので、気になる人は参考にしてください!

あわせて読みたい
メルカードのポイント還元はお得?ポイントがもらえる入会キャンペーンを紹介! 日々の買い物でポイ活する方法の一つにメルカードの利用があります。 メルカードは、年会費無料で、メルカリでのお買い物はもちろん、メルカリ以外の場所でもポイント還...

コメダ珈琲店で他のQRコード決済は使える?

コメダ珈琲店は、メルペイをはじめ、主要なスマホQRコード決済が利用できます。

また、ゆうちょPay、K PLUS(カシコン銀行)、支付宝(ALIPAY)でも支払えます。

PayPay(ペイペイ)〇使える
d払い〇使える
au PAY〇使える
楽天ペイ〇使える
メルペイ〇使える

コメダ珈琲店で使えるキャッシュレス決済は?

コメダ珈琲店では、スマホQRコード決済以外にも下記のキャッシュレス決済が利用できます。

クレジットカードVISA
MasterCard
JCB
イオン
AMERICAN EXPRESS
DinersClub
Discover
銀聯カード
JCB PREMO
電子マネーQUICPay
iD
楽天Edy
nanaco
WAON
交通系電子マネーKitaca
Suica
PASMO
TOICA
manaca
ICOCA
SUGOCA
nimoca
はやかけん
独自電子マネーKOMECA(コメカ)

コメダ珈琲では「KOMECA(コメカ)」がお得

コメダ珈琲店には、独自のプリペイドカード「KOMECA(コメカ)」があります。

KOMECA(コメカ)は、チャージでのポイント還元はありませんが、コメダ珈琲店で利用するとポイントが1%たまります(100円ごとに1ポイント)。

また、無料で登録できる「金シャチ会員」になるとポイント還元が3%(100円ごとに3ポイント)になります。

コメダ珈琲店ではコーヒーチケットもお得

コメダ珈琲店では、お得な前売り回数券「コーヒーチケット」を販売しています。

チケット価格は店舗によって異なりますが、大体8枚綴で3,000円程度(1杯あたり375円)です。

通常のコーヒー価格は1杯430円程度なので、440円(コーヒー一杯分)お得になります。

有効期限がないので、使い切れば通常価格よりも確実にお得です。

ただし、利用できるのはコーヒーなどのドリンクのみで、チケットを発行した店舗でしか利用できません。

プラス100円でたっぷりサイズやコメ黒などに変更できる

出典:コメダ珈琲店

コーヒーチケットはそのまま使う以外に、プラス100円することで、他のコーヒーも注文できます。

プラス100円で注文できる商品

  • 各種コーヒードリンクのたっぷりサイズ(通常ドリンクサイズの1.5倍)
  • コメ黒
  • プレミアムコーヒー Sophia(ソフィア)
  • 瑞(ホット・アイス)

コメダ珈琲店でお得な支払い方法は?

コメダ珈琲店では、メルペイ、KOMECA(コメカ)、コーヒーチケットなどの支払い方法がありますが、一番お得なのはコーヒーチケットです。

ですが、コーヒードリンクにしか利用できないので、金シャチ会員になってKOMECA(コメカ)を利用すればドリンク以外の食事でも3%(100円ごとに3ポイント)ためることができます。

メルペイでクーポンやキャンペーンを実施していない場合は、KOMECA(コメカ)のポイント3%還元の方がお得です。

メルペイにチャージして支払う方法

メルペイはコンビニATM(セブン銀行ATM)からチャージして使うことができます。

コンビニATM(セブン銀行ATM)からメルペイに現金をチャージする方法

セブン銀行ATMからメルペイにチャージする場合、まずセブン銀行ATM画面で「スマートフォンでの取引」を選択してQRコードを表示させます。

次にメルカリアプリを起動してアプリ下部の「メルペイ」を選択して「残高にチャージ」をタップします。

【メルペイにセブン銀行ATMからチャージする方法】アプリ下部のメルペイをタップし残高にチャージをタップする

次の画面で「チャージする」>「QRコードを読み取る」と進んでATMに表示されているQRコードを読み取ります。

【メルペイにセブン銀行ATMからチャージする方法】チャージするボタンをタップしQRコードを読み取るボタンをタップする

アプリ画面に表示された企業番号をATMに入力し、ATMの案内に従って現金を入金するとチャージされます。

下記の動画でセブン銀行ATMからチャージする方法を確認できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上。
PayPayクーポン(5%)を使いつつ、クーポンがない場合は楽天ペイ(1.5%)を利用。さらに特定のお店は三井住友カードのタッチ決済(7%)でお得に決済。簡単にできるお得なポイ活を紹介します!

目次