買って食べて、フードロス削減に貢献できる「おすすめ通販サイト」を紹介!

  • 広告
  • 公開:
  • 更新:
買って食べて、フードロス削減に貢献できる「おすすめ通販サイト」を紹介!

毎年、膨大な量の食品が無駄に捨てられ、資源の浪費と環境への負荷が深刻な問題となっています。

これは「賞味期限切れ」や「見た目の問題(規格外など)」で、まだ食べられたり、使えたりするのにお店に陳列できずに破棄されていることが主な原因です。

この問題を解決するために利用されているのが通販サイトやアプリなどです。対象の商品を安く販売してフードロス削減に貢献しています。

この記事では、私たちも買って、食べてフードロス削減に貢献できる「通販サイト」を紹介します。

フードロスについて

ここでは、フードロスにつながる「賞味期限切れ」や「見た目の問題(規格外など)」について紹介します。

「賞味期限」と「消費期限」の違い

食品には「賞味期限」と「消費期限」の2つの期限があります。

賞味期限は、食品の品質と風味が良好で、美味しく食べられる期限を示しています。この期限を過ぎると風味や品質が通常より劣ってしまうかもしれませんが、多くの場合、安全に食べることができます。

一夫、消費期限は、食品が安全に食べられる期限を示しおり、消費期限切れ後の食品を食べると食中毒を起こす可能性があります。

例えば、消費期限が過ぎた魚や生肉は、食べない方が安全ですよね。

食品ロス削減の通販サイトでは、まだ食べられるけれど賞味期限が近い(もしくは賞味期限切れ)のものを販売してフードロス削減に貢献しています。

「見た目の問題(規格外など)」について

食品の品質に問題はないのに、「見た目の問題」で販売できずに捨てられてしまうものがあります。たとえば、少し焦げてしまったパン、ケーキや巻きずしの端切れ、規格外となってしまった野菜や果物などです。

ケーキや巻きずしなどは、消費期限が短いため通販での取り扱いはありませんが、野菜に関してはいろいろな種類の野菜を詰め合わせて、フードロス対策しているサイトがあります。

フードロス削減に貢献している通販サイト

以下から、フードロス削減に貢献している通販サイトやアプリを紹介します。

TABETE

TABETEは、近くのお店で余ってしまった食品(ビュッフェ、パン、スイーツ、料理など)を検索してテイクアウトできるサービスです。

店頭で売り切れずに残ってしまったパンやお惣菜、予約キャンセルになってあまってしまった食事、食材の端材でつかったオリジナル商品など、フードロスしそうな食品があるお店を検索して注文できます。

取扱商品 近くのお店で余ってしまった食品(ビュッフェ、パン、スイーツ、料理など)
利用方法 アプリ
会員登録 無料
支払方法 クレジットカード、Apple Pay
URL TABETE

Kuradashi

Kuradashiでは、賞味期限切れが近いもの、パッケージの印字ミスなどで、まだ食べられるのにフードロスとなってしまいそうな商品を販売しているサイトです。また、売上の一部を社会貢献活動の支援に利用しています。

無料でも利用できますが、有料のプレミアム会員になると、月に何回お買い物をしても送料が無料になってお得です(クール便や離島中継料金は除く)。

取扱商品 食品、スイーツ・お菓子、飲料、お酒、日用品、美容・健康など
利用方法 通販サイト
会員登録 一般会員:無料
プレミアム会員:有料(税込550円/月)
支払方法 クレジットカード、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay、PayPay、Line Pay、メルペイ、楽天ペイ、au PAY、あと払いペイディ
URL Kuradashi

トクポチ

トクポチ

トクポチでは、賞味期限が近い商品などを会員種別に応じて割引価格で販売しています。

商品がサイトに掲載されてから月を重ねるごと(4週後)に一定の割引率(10%)で割引されていき、スタンダード会員は商品価格が定価の60%OFFからスタートし、5ヶ月目(20週目)になると無料になります。

プレミアム会員の場合は、商品価格が定価の80%OFFからスタートするので、3ヶ月目(12週目)に100%OFFとなり、スタンダード会員よりも無料になるタイミングが早いのが特長です。

※上記は賞味期限が1ヶ月未満の商品の場合で、賞味期限が1ヶ月以上の商品については、スタンダード会員は40%OFFから、プレミアム会員は60%OFFからスタートします。

取扱商品 主食(米・麺類)、副菜(スープ・インスタント・レトルト・缶詰)、調味料、おつまみ・珍味、お菓子、飲料、健康食品・サプリ、ペットフードなど
利用方法 通販サイト
会員登録 スタンダード:有料(税込1,560円/年)
プレミアム会員:有料(税込3,960円/年)
支払方法 クレジットカード
URL トクポチ

もったいない市場

もったいない市場

もったいない市場では、賞味期限間近や賞味期限切れの商品、季節外れの商品、パッケージの変更などで売れ残った商品などを割引価格で販売しています。

取扱商品 食品、冷凍食品、飲料、美容商品・サプリメント、生活雑貨、委託販売など
利用方法 通販サイト
会員登録 無料
支払方法 クレジットカード、Amazon Pay、コンビニ、銀行振込
URL もったいない市場

WakeAi(ワケアイ)

WakeAi

WakeAi(ワケアイ)は、産地直送品、賞味期限間近の商品、在庫商品などを安く購入できるサービスです。また、WakeAiで購入するだけでWakeAiフードバンク活動を通じて、ひとり親家庭などを間接的に支援できます。

WakeAiでは、商品を購入するたびに商品代金の1%分のWakeAiポイントがたまり、次回の商品購入時に使ったり、WakeAiが実施するチャリティーショッピングや募金に利用したりできます。

取扱商品 肉・加工品、水産物、米・野菜、お菓子、レトルト・保存食、調味料、飲料、お茶・コーヒー、麺・パスタ、果物類、冷凍食品、生花・植物など
利用方法 通販サイト・アプリ
会員登録 無料
支払方法 クレジットカード、銀行振込
URL WakeAi(ワケアイ)

ロスゼロ

ロスゼロ

ロスゼロでは、規格外の作物、切れ端などを活用した新しい商品やメーカーがこだわって作った食品などを割引価格で販売しているサイトです。

また「ロスゼロ不定期便」という中身はおまかせで定価9,000~10,000円相当の商品が、約2か月に一度届くサブスクリプションも提供しています。

無料の新規会員登録を行うと、すぐに使える300円分のポイントがもらえ、商品購入で100円につき1ポイントたまり、1ポイント1円として使えるポイントサービスも利用可能になります。

さらに、累計購入金額に応じてポイント還元率が最大5%までアップする会員ランクの仕組みもあります。

取扱商品 食品、お菓子、ロスゼロ不定期便、アップサイクルなど
利用方法 通販サイト・アプリ
会員登録 無料
支払方法 クレジットカード、楽天ペイ、Amazon Pay、PayPay、LINE Pay、メルペイ、au PAY、あと払いペイディ
URL ロスゼロ

tabeloop(たべるーぷ)

tabeloop

tabeloop(たべるーぷ)は、産地直送のオーガニック野菜や果物、海産物、訳あり品などを販売するサービスです。また、売上手数料の一部をFAO(国際連合食糧農業機関)に寄付しています。

内容 産地直送の野菜や果物や訳あり品を割引価格で販売
取扱商品 食品(肉・魚介・お米・果物・野菜・卵)、麺類、惣菜・加工品、調味料、お菓子・スイーツ、酒類、飲料
利用方法 通販サイト
会員登録 無料
支払方法 クレジットカード、銀行振込
URL tabeloop(たべるーぷ)

Otameshi

Otameshi

Otameshiでは、賞味期限が近い商品や、使えるのに捨てられる日用品などをお手頃価格で販売している通販サイトです。売上の一部を日本赤十字社、日本動物愛護協会、国境なき医師団などに寄付しています。

Otameshiにはファッションカテゴリーがあり、トップス、ボトムス、シューズをはじめ、アクセサリー、バッグなども割引価格で販売しています。

内容 賞味期限切れ商品や過剰在庫などの商品を販売している
取扱商品 食品、スナック・お菓子、飲料、美容・健康、日用品、ファッション
利用方法 通販サイト
会員登録 無料
支払方法 クレジットカード、楽天ペイ、Amazon Pay、PayPay、LINE Pay、メルペイ、au PAY、あと払いペイディ
URL Otameshi

タダヤサイ

タダヤサイ

タダヤサイは、規格外野菜のプレゼントや新鮮野菜の産地直送販売をしているサービスです。

無料新規会員登録すれば、味は問題なしの形や大きさなどの見た目が悪いだけの無料でもらえる野菜に応募できます。

取扱商品 野菜、果物、米・雑穀、加工食品、飲料など
利用方法 通販サイト
会員登録 無料
支払方法 クレジットカード、銀行振込
URL タダヤサイ

まとめ:買って食べてフードロス削減に貢献

以上、フードロス削減に貢献できる通販サイトを紹介しました。

これらのサイトを見ていると、まだ食べられるのにフードロスとなってしまう食品などが思った以上にあるのが分かると思います。

販売されている食品を買って食べればフードロス削減に貢献でき、価格も通常よりも安いのでお得です。送料無料の商品を取り扱っているサイトもあるので、自分のできる範囲で社会貢献していきましょう。

ただし、買ったものを結局食べずに捨ててしまうことがないように、必要な量を確認して、買いすぎないように注意してくださいね。

関連ワード:フードロス削減