Amazon(アマゾン)でd払いは使える。その他の支払い方法は?

Amazon(アマゾン)でd払いは使える
Amazon(アマゾン)でd払いは使えます。
ただし、月々の携帯料金と一緒に支払う「電話料金合算払い」での支払いとなるため、ドコモ回線を契約しているドコモユーザーしか使えません。
Amazonでd払いを使うには設定が必要
Amazonでのd払いを利用する場合、事前に設定が必要になります。
Amazonにログイン後、「メニュー」>「アカウントサービス」>「お支払い方法の管理」から設定します。
購入したものをコンビニ支払いにした時にd払いは使える?
Amazon(アマゾン)で購入したものを、コンビニ払いにしてもd払いで支払うことはできません。
コンビニ払いの場合は、原則現金での支払いになっています。
※セブンイレブンの場合は、nanacoが使えますがポイントはつきません。
Amazonギフト券をコンビニでd払いで購入できる?
コンビニでAmazonギフト券を購入する場合、d払いは使えません。
転売目的の購入を防ぐため、基本的に現金のみとなっています。
利用可能なQRコード決済は?
AmazonにおけるQRコード決済の対応状況は下記のとおりです。
PayPay(ペイペイ) | 〇使える |
d払い | 〇使える(ドコモ回線ユーザーのみ) |
au PAY | ✕使えない |
楽天ペイ | ✕使えない |
メルペイ | 〇使える |
Amazon(アマゾン)で使える支払い方法
Amazon(アマゾン)では下記の支払方法が使えます。
Amazonで使える主な支払い方法
- クレジットカード
- キャリア決済
- ネットバンキング
- コンビニ支払い
- 電子マネー
- ペイディあと払い
- ギフト券
クレジットカードが使える
Amazon(アマゾン)ではクレジットカードが利用できます。
利用可能なブランドは下記のとおりです。
- Visa
- Mastercard
- American Express
- Diners Club
- JCB
- 銀聯(クレジットカードのみ利用可)
キャリア決済が使える
ドコモ払い(d払い)、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを使って決済できます。
ネットバンキングが使える
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)、住信SBIネット銀行、auじぶん銀行が決済に利用できます。
支払い番号お知らせメールの最初にあるリンクを選択して、画面上の指示に従って支払います。
コンビニ支払いが使える
セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストア、セイコーマートで、店頭端末(Loppi、Famiポートなど)でバーコードを発券するか、オンライン決済番号(払込票番号)を店頭で伝えて支払います。
電子マネーが使える
Amazon(アマゾン)では、楽天Edy(Edyカード、Edyアプリ利用おサイフケータイに対応)、モバイルSuica(Suicaインターネットサービスは提供終了)、iD(FeliCa搭載のおサイフケータイからの支払いのみ対応)、JCB PREMOといった電子マネーが使えます。
楽天Edyの場合は、非接触カードリーダー/ライター「パソリ」が必要です。
ペイディあと払いが使える
ペイディ(paidy)あと払いを使って、利用の翌月に代金をまとめて支払うことができます。
Amazonギフト券(チャージタイプ)が使える
Amazonギフト券を使って支払うことができます。
Amazon(アマゾン)だけで支払うなら「Amazonギフト券(チャージタイプ)」もお得です。
「Amazonギフト券(チャージタイプ)」では現金で1回5,000円以上チャージすると、チャージ金額とプライム会員の可否に応じて、チャージ金額の0.5%~2.5%のAmazonポイントが付与されます。
ポイント還元のためには、現金で最低5,000円以上のチャージが必要です。
Amazon(アマゾン)では「Amazon Mastercard」がお得
Amazon(アマゾン)では、三井住友カード株式会社とAmazon.co.jpが提携して発行している「Amazon Mastercard」があります。
Amazon Mastercardは、2021/11/1(月)にリニューアルされ新しいサービスへ移行しています。
旧Amazon Mastercardの「クラシック」と「ゴールド」は新サービスでも利用できますが、新しいサービスの還元率などが適用されます。
※比較のために新サービスの下に旧サービスでの還元率や料金を掲載しています。
旧クラシック会員 | 旧ゴールド会員 | 新Amazon Mastercord会員 | ||||
新サービス | ||||||
年会費 | 年会費永年無料 | 年会費永年無料 | 年会費永年無料 | |||
Amazonでの利用 | 2.0% ※プライム会員 |
1.5% ※プライム会員以外 |
2.5% ※プライム会員 |
1.5% ※プライム会員以外 |
2.0% ※プライム会員 |
1.5% ※プライム会員以外 |
Amazon以外での利用 | 1.0% | 1.0% | 1.0% | |||
コンビニ利用 | 1.5% | 1.5% | 1.5% | |||
旧サービス | ||||||
年会費 | 初年度無料 ※2年目以降1,375円(前年1回以上利用で無料) |
11,000円(税込) | - | |||
Amazonでの利用 | 2.0% ※プライム会員 |
1.5% ※プライム会員以外 |
2.5% ※プライム会員 |
- ※プライム会員以外 |
- | |
Amazon以外での利用 | 1.0% | 1.0% | - | |||
コンビニ利用 | 1.0% | 1.0% | - |
新サービスでは、コンビニ利用での還元率が1.0%から1.5%にアップしています。
旧Amazon Mastercardクラシック会員はお得になります。
一方、旧Amazon Mastercardゴールド会員の場合は、プライム会員を継続している限り、還元率2.5%が維持されますが、資格を喪失すると1.5%になってしまうので継続がおすすめです。
なお、資格の自動更新サービスは終了するので、自分で新たに登録手続きが必要になります。
旧カードは、そのままご利用でき有効期限が近づいたら、新デザインのカードが送付されます。
Amazon(アマゾン)でお得なキャンペーン
タイムセール祭とポイントアップキャンペーンがお得
アマゾンではおおむね月に1回「タイムセール祭」が開催され、同時にポイントアップキャンペーンが開催されます。
ポイントアップキャンペーンでは「Amazonプライム会員」や「Amazon Mastercardを利用する」といった条件によってポイント還元率がアップします。
年に数回ビックセールを開催
Amazonでは、タイムセール祭の他に、6月には年に一度のプライム会員大感謝祭「プライムデー」が開催されたり、11月にはブラックフライデーも開催されています。
タイムセール祭よりも安くなる傾向があります。
![]() |
|
ドコモユーザーはd曜日
ドコモユーザーであれば、d払いを使ってd曜日(金・土)のポイントアップのチャンスが狙えます。
開催中のd払いキャンペーン

d払いで開催予定・開催中のキャンペーンを紹介!
【ポイント還元・割引】d払いでお得なキャンペーンを紹介!

d払いで決済するとポイント還元、または割引になるお得なキャンペーンやクーポンを紹介します。
エントリーやポイント還元上限などは各キャンペーンの詳細ページで確認してください。
キャンペーン期間 | 詳細 |
---|---|
3/4~3/24 | ■ローソンxd払い ・エントリーの上、ローソンでdポイントカードを提示して200円以上支払うとポイント最大1000倍。d払いで支払うと当選チャンスが50倍! |
3/1~3/31 | ■対象サイトd払いで最大1万プレゼント ・エントリーの上、対象サイトでd払いを使って500円以上支払うと抽選で最大1万ポイントが当たる |
3/15~終了日未定 | ■WOWOW入会キャンペーン ・期間中にWOWOWに新規入会(または再加入)しd払いで決済完了すると1000ポイントがもらえる |
2/1~終了日未定 | ■Huluに入会キャンペーン ・期間中にHuluに入会しd払いで決済すると+10%分のdポイントをプレゼント |
【d曜日】毎週金・土曜日開催のお得なキャンペーン!

d曜日は、期間中の金・土曜日にキャンペーンにエントリーし、d払いを使って対象サイトで買い物をするとdポイントが最大4%還元されるキャンペーンです。
キャンペーンのポイントの内訳は下記のとおりです。
基本還元率 | 0.5%還元 |
---|---|
d払いにdカードを設定した場合 | 0.5%還元 ※dカードを持っている人はお得! |
d曜日ポイント | 3%還元 |
キャンペーンポイントの上限は、10,000ポイント(期間・用途限定)までとなっています。
毎月5日・15日・25日にd払いネットショッピングで+20%還元

5日・15日・25日の0:00~23:59にエントリーのうえ、d払いアプリのd払いアプリ(ネットショッピング)の対象店舗を利用すると、購入金額合計の20%分のdポイント(期間・用途限定)が付与されます。
d払いアプリ(ネットショッピング)へのアクセスは、d払いアプリを開いて、機能一覧の中にある「ネットショッピング」をタップ。
- d払い|サンプル百貨店、ふるさとチョイスでの利用は対象外
- dカードプリペイド、d払い(iD)、d払いバーチャルカードでのお支払い分は対象外
- 加盟店の公式サイトなどでの利用は対象外
毎月10日・20日にd払いネットショッピングで+30%還元

10日・20日の0:00~23:59にエントリーのうえ、d払いアプリのd払いアプリ(ネットショッピング)の対象店舗を利用すると、購入金額合計の30%分のdポイント(期間・用途限定)が付与されます。
d払いアプリ(ネットショッピング)へのアクセスは、d払いアプリを開いて、機能一覧の中にある「ネットショッピング」をタップ。
- d払い|サンプル百貨店、ふるさとチョイスでの利用は対象外
- dカードプリペイド、d払い(iD)、d払いバーチャルカードでのお支払い分は対象外
- 加盟店の公式サイトなどでの利用は対象外