Netflixの支払い方法まとめ:PayPay・d払い・クレジットカード・ギフトカード

Netflix(ネットフリックス)で使える支払い方法まとめ:QRコード・クレジットカード・キャリア決済まで【2025年11月更新】

「毎月払うNetflix料金、一番お得な支払い方は何だろう?」「PayPayやd払いで本当に払えるの?」「クレジットカードなしで安全に利用したい!」

こんな疑問や不安をお持ちではありませんか?

この記事では、Netflixの最新かつ公式な支払い方法を、「お得さ」「使いやすさ」「安全性」の3つの視点から、ぴったりの支払い方法を紹介します。

また、ドコモ・au経由の最大20%還元(※条件あり)といった高還元なキャリア決済など、お得な支払い方法も詳しく解説していきます。

この記事で分かること
  • 5大スマホ決済(PayPay/d払い/au PAY/楽天ペイ/メルペイ)の「使える/使えない」
  • QRコード決済以外のクレジットカードなどの支払い方法
  • お得な支払い方法

最終更新日:2025-11-27

目次

結論まとめ:Netflixで使える支払い方法一覧

まずは、Netflixで利用できる主な支払い方法を一覧で紹介します。

ブランド・種類Netflix(月額料金)での利用可否コメント
PayPay〇 使えるNetflixの支払い方法として直接登録可能
d払い✕ 使えない公式の支払い方法一覧に記載なし
au PAY✕ 使えない公式の支払い方法一覧に記載なし
楽天ペイ✕ 使えない公式の支払い方法一覧に記載なし
メルペイ✕ 使えない公式の支払い方法一覧に記載なし
主要国際ブランド(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Dinersなど)〇 使えるデビットカードやプリペイドカードも利用可能な場合あり
Netflixプリペイド・ギフトカード〇 使えるコンビニや家電量販店などで購入可
キャリア決済〇 使えるドコモ、au、ソフトバンクなどの回線で携帯料金と合算して支払い可能
その他ケーブルテレビ・光回線パッケージ〇 使える場合あり各社の指定パッケージを契約すると視聴可能

QRコード決済でNetflixは払える?

Netflixで毎月の自動引き落としに対応しているのは、公式サイトの案内では「PayPay」のみとなっています。

PayPayは、クレジットカードを持っていない方や、ポイントをPayPayに集約したい方にとって、便利な支払い方法です。

PayPay:Netflixで公式に利用可能

PayPayは、Netflixの月額料金支払いに直接使えます。

支払い方法の変更手順

  • Netflixのアカウント画面から「お支払い方法の変更」を選択
  • 支払い方法で「PayPay」を選択し、PayPayアカウントとの連携手続き(電話番号入力、認証など)を行う
  • 以後、毎月のNetflix料金がPayPay残高(またはPayPayクレジット)から自動的に支払われます

Netflixで支払った時の還元率は通常0.5%です(PayPayステップやクレジット支払いなどによって還元率は変動します)。

d払い:電話料金合算払いなら利用可能

Nexflixの公式案内では、直接d払いで支払うことはできません。

ドコモ経由(爆アゲ×Netflix)でNetflixを契約した場合は「電話料金合算払い」で支払うことになります。

※電話料金合算払いは「ドコモ払い」という名称で提供されており、ドコモ払いは「d払い」に統合されたので、d払いで支払えるとも言えます(「ドコモ払い」のサービスを「d払い」に統合)。

au PAY/楽天ペイ/メルペイは使えない

下記のコード決済は、2025年11月26日時点で、Netflixの支払い方法としては公式に案内されていません。

au PAY

au PAY残高を直接使ってNetflixの月額料金を支払うことはできません。

ただし、「auかんたん決済(通信料金合算)」で支払いうことは可能です。

楽天ペイ

楽天ペイを直接使ってNetflixの月額料金を支払うことはできません。

楽天ポイントをためるための代替手段としては、楽天カードがおすすめです。

メルペイ

メルペイ(コード払い/iD払い/バーチャルカード)を直接使ってNetflixの月額料金を支払うことはできません。

バーチャルカードは、「月額、継続契約の支払い」には非対応となっています(メルペイヘルプセンター)。

クレジットカード/デビットカードでの支払い

サブスクにおいて、クレジットカードは一般的で信頼性の高い決済手段です。

対応しているカードの種類

Netflix日本では、主要な国際ブランドのクレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Dinersなど)に対応しています。

デビットカードや一部のプリペイドカードも利用可能ですが、使えるかどうかはカード発行会社の仕様に左右されます。

カード払いの特徴・注意点

カード払いのメリットは、「残高不足を気にせず自動引き落としできること」、「カードのポイントやマイルが貯まること」です。

有効期限切れやカード更新時には、更新が必要になり、わすれるとサービス停止の原因になります。

カードの不正利用などが気になる場合は、プリペイド・ギフトカードの利用がおすすめです。

電子マネー・交通系ICはNetflixでは非対応

残念ながら、SuicaやWAON、楽天Edyなどの電子マネーや交通系ICは、Netflixの支払いに直接使うことはできません。

Suica・PASMO・楽天Edy・nanaco・WAON・iD・QUICPayなどの電子マネーや交通系ICそのものを、Netflixの支払い方法として直接登録することはできません

ギフトカード/プリペイドカードで払う

「クレジットカードは登録したくない」「使いすぎが心配」という場合は、Netflixプリペイド・ギフトカードがおすすめです。

事前に決めた金額だけチャージして使えるので、不正利用や使いすぎの心配がありません

子供や家族でアカウントを共有している場合の安全策としても有効です。

Netflixプリペイド・ギフトカード

Netflix公式のプリペイド・ギフトカードが利用でき、クレジットカードを使いたくない人に便利です。

下記の場所で販売されており、2000円〜バリアブル(2,000〜30,000円)の金額指定タイプがあります。

  • コンビニ(セブン-イレブン/ファミリーマート/ローソン)
  • 家電量販店(ヤマダ電機・ビックカメラなど)
  • 一部ドラッグストア

【プリペイドカードの特徴】

  • 有効期限なし
  • 払い戻し・チャージ不可
  • 他の支払い方法と併用可能(一部例外あり)
  • 残高が0になるまで自動的に消費され、残高が尽きるとサービスが停止(解約忘れの心配なし)

コンビニでギフトカード購入時にキャッシュレス決済は使える?

Netflixプリペイド・ギフトカードをコンビニで購入する場合は、一般的に「現金のみ」となっています。

一部の電子マネー(例:ファミマのファミペイ)に限って利用できる店舗もあります。

【徹底分析】お得な支払い方法を比較:実質コストが最も低いのはどれ?

Netflixの料金は毎月かかるので、少しでもポイント還元を受けられると、年間で大きな差になります。

ここでは、ポイント還元を考慮した「支払い方法」を比較して、お得な支払い方法を確認していきます。

支払い方法別のポイント還元率比較テーブル

支払い方法還元率(目安)還元の条件特徴・分析
ドコモ経由 (爆アゲ×Netflix)最大20%ドコモの対象プラン契約ドコモユーザーなら要チェック。月額料金の20%還元は、他の支払い方法よりお得。
高還元クレジットカード1.0%〜カードの年会費や利用状況汎用性が高く便利。Netflixだけでなく、普段のお買い物で効率よくポイントを貯めたい人におすすめ。
PayPay0.5%〜通常特典(条件により変動)手軽に利用できるスマホ決済ですが、還元率ではドコモ経由や高還元クレジットカードに劣ります。キャンペーン時はポイントアップの可能性あり。
プリペイド・ギフトカード0%ポイント還元は期待できませんが、残高管理ができ、不正利用のリスクがない点がメリット。
【ドコモユーザーはお得】爆アゲ×Netflix

ドコモを契約している方は、「爆アゲ×Netflix」キャンペーンを利用することで、月額料金の最大20%相当のdポイント還元を受けられます。

通常プランの場合は10%、「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」の場合は20%です。

参考:NTTドコモ公式

【汎用性が高い】高還元クレジットカード

ドコモユーザー以外でお得なのは、年会費無料または低額で還元率1.0%以上の高還元クレジットカードの利用です。

決済ごとに1%以上のポイントを貯められます。

【手軽だが還元率は低い】PayPay

クレジットカード情報や残高を登録したくない人には便利ですが、通常還元率が0.5%(条件により変動)なので、お得度ではクレジットカードが一歩リードしています。

「Netflix直接契約」 vs 「キャリア・パートナー経由」の違い

Netflixの契約ルートは、公式サイトからの直接契約、携帯キャリア・パートナー経由などがあります。

ポイント還元率、請求管理のしやすさ、そして解約・プラン変更時の手続きのしやすさに大きく関わるところなので、「お得さ」と「自由度」のどちらを優先するかを考えて選びましょう。

支払いルート別の比較

契約ルート主な支払い方法特徴・メリット
Netflix公式サイトから直接契約クレジットカード/デビット/PayPay/プリペイドカード/Netflixギフトカード など支払い方法の選択肢が多い/PayPayでのポイント還元が狙える
ドコモ経由(爆アゲ×Netflixなど)電話料金合算対象プランなら月額料金の最大20%相当のdポイント還元
au・UQ mobile経由(auかんたん決済)auかんたん決済(電話料金合算)スマホ料金とNetflixをまとめて管理しやすい/キャンペーン開催
ソフトバンク経由(ソフトバンクプレミアム)設定した支払い方法エンタメ特典によるPayPayポイント還元
ケーブルTV・光回線パッケージ(Netflixパック等)各社の料金合算他のサービスとまとめて割引になるケースあり
ドコモ経由

ポイント還元でお得ですが、解約・変更はキャリア側のマイページ(My docomo/My auなど)から行う必要があります。

au・UQ mobile経由

au・UQ mobileからの加入で追加料金なしで見放題のキャンペーンを2025年12月1日~2026年4月30日まで開催(条件あり)。

参考:au/UQmobileのキャンペーン

ソフトバンク経由

ソフトバンクユーザーは基本無料で利用できる「ソフトバンクバンクプレミアム」のエンタメ特典にNetflixの特典があります。

新規加入特典とエンタメ特典のポイント還元が受けられます。

参考:エンタメ特典(Netflix)

ケーブルTV・光回線パッケージ

たとえば、SoftBank光を契約している方は、「Netflixパック」を利用することで、月々のNetflix利用料金が割引(最大330円)されます。

参考:Netflixパック

J:COM Netflixセットでは、J:COMの指定プランとNetflixを契約することで、割引(330円)が受けられます。

参考:J:COM Netflixセット

【目的別】おすすめのNetflix支払い方法

どの支払い方法が一番よいかは「何を重視するか」によって変わってきます。

「ポイント重視?」「安心・安全?」「管理のしやすさ?」それぞれの目的別に、おすすめの方法を紹介します。

重視する点最適な支払い方法選択理由の深掘り
① ポイント/おトク度携帯電話経由高還元クレジットカードドコモは最大20%還元、auはキャンペーン、ソフトバンクはエンタメ特典。それ以外は安定した1%以上の還元を狙える高還元クレカがベスト。
② 安心・安全・使いすぎ防止Netflixプリペイド・ギフトカードクレジットカード情報を登録せず、使った分だけ支払える。
③ 管理のしやすさ/手間削減キャリア決済/クレジットカード毎月の通信費やカード請求と合算でき、支払い忘れの心配がないため、管理がとても楽。

Netflixの支払いまわりでよくある質問

Netflixの料金を楽天ペイで支払う方法はない?

2025年11月26日時点では、楽天ペイをNetflixの支払い方法として直接登録することはできません。

  • 楽天ペイ公式・Netflix公式ともに対応案内がありません。
  • 現状はクレジットカード、PayPay、キャリア決済などを使う必要があります
メルペイの「iD払い」やバーチャルカードなら使える?

Netflixの支払いに、メルペイを直接使える公式情報は確認できていません。

Netflix側が「メルペイ」を公式な支払い方法として案内していないため、基本的には別の支払い手段を用意した方が確実です。

Netflixギフトカード購入時にPayPay/楽天ペイは使える?

「ギフトカードを売っている店舗」によって異なりますが、コンビニは基本的に現金支払いになります。

最終的には、店舗で事前に確認するのが安全です。

支払い方法を途中で変えたら、視聴期間はどうなる?
  • クレジットカード → PayPay/キャリア決済に変更:次回請求日から新しい支払い方法が使われます。
  • Netflixギフトカードを追加した場合ギフトカード残高が優先して消費されます。残高が尽きるまでは他の支払い方法は実質休止になります。
料金プランはいくら?広告つきプランはある?

2025年11月時点の日本向けNetflix料金プランは以下の通りです。

プラン名月額料金(税込)画質同時視聴可能台数広告
広告つきスタンダード890円フルHD2台あり
スタンダード1,590円フルHD2台なし
プレミアム2,290円UHD 4K4台なし

まとめ

Netflixの支払い方法には、クレジットカード、デビットカード、ギフトカードに加え、PayPayやキャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)が利用可能です。

Netflixで直接利用できるQRコード決済はPayPayのみで、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイは非対応です。

「お得」を重視する場合、ドコモユーザーなら最大20%還元のキャリア決済がおすすめです。

ポイントを優先でドコモユーザー以外の場合は「高還元クレジットカード」、安全性を優先するなら「プリペイドカード」がベストな選択です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上。
PayPayクーポン(5%)を使いつつ、クーポンがない場合は楽天ペイ(1.5%)を利用。さらに特定のお店は三井住友カードのタッチ決済(7%)でお得に決済。簡単にできるお得なポイ活を紹介します!

目次