ふるなびでメルペイは使える?お得な支払い方法は?
ふるなびでメルペイは使えない
ふるさと納税サイトの「ふるなび」でメルペイは使えません。
他のQRコード決済やクレジットカードで支払いましょう。
ふるなび(Yahoo!ショッピング)でメルペイは使えない
ふるなび(Yahoo!ショッピング)では、メルペイは使えません。
Yahoo!ショッピングを使うなら、PayPayを使いましょう。いつも5%ポイント還元でお得です。
ふるなびで使えるQRコード決済は?
ふるなびで使えるQRコード決済は下記のとおりです。
寄付先によっては、使えないコード決済もあります。
ふるなびで使える支払い方法
ふるなびで使える支払い方法は下記のようになっています。
ふるなびで使える支払い方法
- クレジットカード
- Amazon Pay
- 郵便振替・銀行振込
ふるなびでクレジットカードが使える
ふるなびでは、VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS, Diners Clubのクレジットカードが使えます。
楽天カードなどを上記のブランドで作っていれば、寄付金額に応じて、クレジットカード側のポイント還元が受けられます。
ふるなびでAmazon Payが使える
ふるなびでは、Amazon Payが使えます。
Amazon Payは、amazon.co.jpアカウントに登録されたクレジットカード情報を使って支払いができる決済サービスです。面倒なカード情報入力の手間を省けます。
また、Amazonギフト券を利用した支払いができるので、差分の金額だけをクレジットカードで支払うことができます。
郵便振替・銀行振込も使える
郵便振替や銀行振込で寄付ができる自治体もあります。
対応している自治体であれば、支払い方法の選択画面に表示されます。
ふるなびで「ふるなびコイン」がたまる
ふるなびでは、下記の決済で寄付をすると、1%の「ふるなびコイン」がもらえます(例:2万円の返礼品に寄付すると200コイン)。
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
たまった「ふるなびコイン」は、Amazonギフト券、PayPay残高(PayPayマネーライト)、dポイント、楽天ポイントに交換できます(交換レートはキャンペーンなどで変わります)。
また、返礼品のレビュー投稿でも「ふるなびコイン」がもらえます。レビュー数が5件未満の返礼品にレビューを投稿すると200コイン、レビュー数が5件以上なら50コインです。
この他、ふるなびクラウドファンディングに寄付すれば、寄付金額の2%がふるなびコインでもらえます(例:2万円の返礼品に寄付すると400コイン)。
ふるなびでお得な支払い方法
ふるなびではポイント2重取りができる
ふるなびでは、「ポイント還元付のキャッシュレス決済」を使えば、キャッシュレス決済のポイントとふるなびコインの2つのポイントをためることができます。
Yahoo!ショッピングのふるなびがお得
Yahoo!ショッピングの「ふるなび」で、PayPayを使って決済をすれば、いつでも5%のPayPayポイントがたまります。
さらに、5のつく日などのキャンペーンを使えば、追加でポイントがたまってお得です。
楽天リーベイツ経由がお得
ふるなび公式サイトは、楽天リーベイツに登録があります。楽天リーベイツ経由で寄付をすれば、楽天ポイントをためることができます。
メルペイでお得なキャンペーン開催中
友達招待で半額クーポンがもらえる!
キャンペーン期間中に友達をメルカードに招待すると、招待した人、招待された人の両方に、メルカリで使える半額クーポンがプレゼントされます。
クーポンはメルカリでのお買い物が最大半額(上限3,000円)になります。例えば、6,000円の商品であれば、3,000円で購入できます。
下記のいずれかの場所から招待コードを取得できます(iPhoneやAndroidスマートフォンによって表示場所が異なります)。
- 「ホーム」の画面上部バナー
- 画面下部メニュー「支払い」>「お得」に表示されているバナー
- 画面下部メニュー「マイページ」>「クーポン」に表示されているバナー
キャンペーン期間は、2024年12月23日(月)〜2025年2月16日(日)まで。
【8%還元】メルカードで毎月8日がお得!
出典:メルペイ
毎月8日は、エントリーのうえ、メルカード(またはメルペイスマート払い)を利用すると、その他の還元に加え、決済対象金額の最大8%相当分が還元されます。
対象日は、毎月8日の0:00:00~23:59:59。エントリーは、毎月1日00:00~8日23:59までとなっています。
対象は「メルカード」を持っているユーザーです。