Steamで楽天ペイは使える?【利用可能な支払い方法は?】

「Steamで楽天ペイは使えるのかな?」「楽天ポイントを利用してゲームをもっとお得に買えないかな?」と疑問に思う方もいると思います。
結論から言うと、Steamでは楽天ペイや楽天ポイントは利用できません。そのため、他の支払い方法を選ぶ必要があります。
しかし、クレジットカードや電子マネー、プリペイドカードなど、Steamでは多彩な決済方法が用意されており、自分に合った方法やお得な支払い方法がどれなのかよくわからないですよね。
この記事では、Steamで利用可能な支払い方法や、最もお得な決済の選び方について解説します。
- Steamで利用可能な支払い方法一覧
- Steamでお得にゲームを購入する決済方法
Steamで楽天ペイは使えない
ゲームプラットフォームのSteamで「楽天ペイ」は使えません。
楽天決済関連の利用状況は下記のとおりです。
楽天ペイ | ✕使えない |
---|---|
楽天Edy | ✕使えない |
楽天キャッシュ | ✕使えない |
楽天ポイント | ✕使えない |
楽天カード | 〇使える |
Steamで使える支払い方法
Steamでは、下記の支払方法が利用できます。
支払い方法 | 利用可否 |
---|---|
コード決済 | 〇使える(PayPay、au PAY、メルペイ) ×使えない(d払い、楽天ペイ) |
クレジットカード | 〇使える(VISA、MasterCard、JCB) |
PayPal | 〇使える |
コンビニ決済 | 〇使える(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート) |
Steamプリペイドカード | 〇使える |
WebMoney | 〇使える |
銀行振込 | 〇使える |
Pay-easy(ペイジー) | 〇使える |
PayPal
「PayPal」は、デビットカード、クレジットカード、銀行口座を紐づけて支払いに利用できます。
銀行口座から振り込むよりも便利です。
コンビニ決済
セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリマート、デイリーヤマザキ、セイコーマートで「コンビニ決済」が利用できます。
Steamの支払い画面で「コンビニ」を選択して支払い処理が完了すると「お客様番号」と「確認番号」が表示されます。
選択したコンビニに行き、店頭のマルチメディア端末(例:ファミリーマートのFamiポートやローソンのLoppi)で、取得した番号を入力し、支払い票が印刷されたら、それをレジに持って行き、代金を支払います。
ただし、コンビニ決済を利用する際には、185円の手数料が発生します。
Steamプリペイドカード
「Steamプリペイドカード」を「コンビニ」や「イオン」、「ゲオ」などで購入して、自分のアカウントにチャージして利用することができます。
Steamアカウントにログインし、「STEAMギフトコード/ウォレットコードを有効化」でコードを入力し「続ける」をクリックします。
コードが正しく入力されると、Steamウォレットに金額が追加されます。これで、Steamストアでのゲーム購入に利用できるようになります。
WebMoney
「コンビニ」や「ドラッグストア」、「家電量販店」などで購入した、WebMoneyプリペイドカードを利用して支払うことができます。
商品を購入する時に、購入したWebMoneyのプリペイドカードに記載されている番号を入力します。
誰でも簡単に購入でき、年齢制限がないため、未成年でも利用できますが、残高をSteam内で確認できないため、残高不足で購入できないといったことも起こりえます。
Steamでお得にゲームを購入する決済方法
Steamでお得にゲームを購入するなら、購入でポイントがたまる「クレジットカード」が一番オススメです。
年会費無料で1%ポイント還元のカードであれば、好きな時に必要な分だけ利用できます。
例えば、「楽天カード」であれば1%ポイント還元でSteamでゲームを購入可能です。
カード | ポイント還元率 | 年会費 |
---|---|---|
楽天カード | 楽天ポイント:1.0% 100円ごとに1ポイント | 無料 |
PayPayカード | PayPayポイント:1.0% 200円ごとに2ポイント | 無料 |
dカード | dポイント:1.0% 100円ごとに1ポイント | 無料 |
au PAYカード | Pontaポイント:1.0% 100円ごとに1ポイント | 無料 |
Amazon Mastercard | Amazonポイント:1.0% 100円ごとに1ポイント | 無料 |
メルカード | メルペイ残高:1.0% 100円ごとに1ポイント | 無料 |
VポイントカードPrime | Vポイント:1.0% ※日曜日の利用は1.5% 100円ごとに1ポイント | 無料(年1回以上の利用) |
リクルートカード | リクルートポイント:1.2% 100円ごとに1.2ポイント | 無料 |
Steam以外の「ゲームストア」で楽天ペイは使える?
Steam以外の他のゲームストアにおける楽天ペイの対応状況は以下のとおりです。
ストア | 楽天ペイ対応状況 |
---|---|
マイニンテンドーストア | ×使えない |
PSストア | ×使えない |
Xbox Game | ×使えない |
Electronic Arts | ×使えない |
UBISOFT STORE | ×使えない |
EPIC GAME STORE | ×使えない |
DMM GAMES | 〇使える(DMMポイントチャージに利用可) |
開催中の楽天ペイキャンペーン

楽天ペイで開催中のキャンペーンを紹介!
【ポイント還元・割引】楽天ペイでお得なキャンペーンを紹介!

楽天ペイで決済するとポイント還元、または割引になるお得なキャンペーンを紹介します。
エントリーやポイント還元上限などは各キャンペーンの詳細ページで確認してください。
キャンペーン期間 | 詳細 |
---|---|
3/3~4/1 | 楽天ペイのチャージ払いで1等20%還元 ・エントリーのうえ楽天キャッシュを支払い元に設定して決済すると抽選で20%還元が当たる |
3/1~3/31 | 楽天ペイチャンス ・期間中に対象店舗で楽天ペイを利用すると抽選で最大100%還元が当たる |
3/3~4/21 | チャージ残高をオートチャージで全額還元 ・エントリーのうえ、楽天ペイでオートチャージをすると抽選で全額還元 |
3/1~4/30 | パンパース楽天ポイント最大30%還元 ・ポイントカード提示、または楽天ペイ支払いで合計3000円以上パンパースの対象商品を購入すると最大30%還元 |
3/1、11、21 | チャージの日(エントリー必須) ・エントリーを行うと、抽選で50名にチャージ額の100%分の楽天ポイントを付与 |
【楽天ペイの日】日・月曜日に楽天ペイを使うとお得!

出典:楽天ペイ
エントリーのうえ、その月の日・月曜日に対象サイト(ネット支払い)にて楽天ペイを利用すると、通常ポイント還元1%に加え、最大2%がポイント還元されます。
ポイント還元率は、楽天ペイで利用する支払い方法によって異なります。
支払い元を楽天カードに設定して決済すれば、最大で3%ポイント還元となり、楽天キャッシュにチャージして利用する方法よりもお得です。
楽天カード | 楽天ポイント 楽天キャッシュ | その他カード | |
---|---|---|---|
楽天ペイの通常ポイント還元率 | 1% | 1% | 1% |
設定した支払いによる 特典ポイント還元率 | 2% | 1% | 0% |
合計 | 3% | 2% | 1% |
※「楽天キャッシュに楽天カードからチャージ」後に、楽天ペイの日に楽天キャッシュで支払えば、最大2.5%還元です。
エントリーと対象サイトは、その月によって変わるため、下記のページで確認してください。