「PayPayカード」がGoogle PayでJCBタッチ決済に対応!キャッシュレスがさらに便利に

2025年10月1日より、PayPayカード(JCBブランド)がGoogle Payに対応しました。

Androidスマートフォンを利用して国内外の店舗や公共交通機関でJCBタッチ決済が可能になります。

非接触でスピーディーに支払いができるうえ、暗号化や認証機能により安全性も確保されています。

目次

PayPayカードとGoogle Payの連携開始

JCBは2025年10月1日、PayPayカード株式会社が発行するJCBブランドの「PayPayカード」(ゴールドを含む)がGoogle Payに対応したと発表しました。

Androidスマートフォンにカードを設定するだけで、非接触決済が利用できるようになりました。

利用できるシーン

JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)は、カードやスマートフォンを端末にかざすだけで支払いが完了するシステムです。

国内外の多くの店舗や公共交通機関で利用可能で、スピーディーな支払いを実現します。

Google Payの特徴とセキュリティ

Google Payは、Androidスマートフォンを使ったモバイル決済サービスです。カード情報は暗号化され、認証や不正防止機能が組み込まれており、安全に利用できます。

Googleウォレットに登録すれば、スマートフォンを使ってタッチ決済が可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級FP技能検定保有。クレジットカード10枚以上。
PayPayクーポン(5%)を使いつつ、クーポンがない場合は楽天ペイ(1.5%)を利用。さらに特定のお店は三井住友カードのタッチ決済(7%)でお得に決済。簡単にできるお得なポイ活を紹介します!

目次