すき家で楽天ペイは使える。お得な支払い方法は?
- 公開日:
- 更新日:

目次
すき家で楽天ペイは使える
2020年12月現在、ゼンショーグループのすき家で楽天ペイは使えます。2020月12年16日から利用可能になります。
楽天ポイントカードを提示して、楽天ペイで支払うとどちらでもポイントがたまりダブルでお得です。
すき家では使えるスマホQRコード決済は?
すき家では、楽天ペイ以外にも、PayPay(ペイペイ)、au PAY(エーユーペイ)、LINE Pay(ラインペイ)、メルペイが使えます。また、支付宝(ALIPAY)、WeChat Pay(ウィチャットペイ)にも対応しています。
すき家では電子マネーが使える
すき家では、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、QUICPay、iD、楽天Edyが使えます。
すき家でクレジットカードが使える
すき家では、VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClubといったクレジットカードが使えます。
※一部の店舗では利用できません。
すき家モバイル会員登録で配布されるクーポンがお得
すき家のメールマガジンのモバイル会員になると、メールマガジンで新商品やキャンペーン情報などに加えて、会員限定クーポンがもらえます。
すき家ではSuki passがお得
Suki pass(スキパス)は、会計時に利用すると期間中何度でも利用でき、1回のお会計で3食まで指定の商品が70円引きになるお得なカードです。
毎月1日に発売開始で、なくなり次第終了となっています。カードの販売価格は200円(税込)です。
すき家で指定の商品を3回食べれば、カード購入金額以上の割引になるので、すき家をよく利用する人にはオススメです。
すき家ではポイントがたまる・使える
すき家では、dポイント、楽天ポイント、Pontaポイントがたまる・つかえます。
dポイントは、200円(税込)で1ポイントたまり、10ポイント10円としてつかえます(10ポイントから使えます)。
楽天ポイントは、200円(税込)で1ポイントたまり、1ポイント1円相当としてつかえます(10ポイントから使えます)。
Pontaポイントは、200円(税込)で1ポイントたまり、1ポイント1円相当としてつかえます(10ポイントから使えます)。
また、ゼンショーグループには、グループ店舗で使えるポイントカード「ZENSHO CooCa(クーカ)」があります。
会計前にポイントカードを提示することで、200円ごとに1ポイントたまります。たまったポイントは支払いに利用できます。
すき家でお得な支払い方法は?
すき家では、クーポンやSuki passを使って割引がうけて、ポイントカードでポイントをためつつ、会計時にau PAYなどのキャッシュレス決済で、利用特典を受けるとお得です。