目次
ふるさとチョイスでPayPayは使えない
2021年12月現在、ふるさと納税サイトの「ふるさとチョイス」でPayPay(ペイペイ)は使えません。
ただし、使えるスマホQRコード決済もあり、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイが利用できます。
出典:ふるさとチョイス
ふるさとチョイスでクレジットカードが使える
ふるさとチョイスでは、クレジットカードが使え、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS, Diners Clubに対応しています。
寄付申し込み時に、クレジットカード情報を入力すれば、決済が行われます。
また、クレジットカードをマイページで登録しておくと、2クリックで決済が完了する「ファスト寄付」が利用できます。
ふるさとチョイスでAmazon Payが使える
Amazon Payは、Amazonアカウントに登録されている住所・クレジットカード情報を利用して決済する方法で、入力の手間を省略することができます。
ふるさとチョイスに会員登録しなくても、Amazonアカウントの登録データを利用して寄付ができます。
ふるさとチョイスでコンビニ決済が使える
ふるさとチョイスでは、全国のローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートでコンビニ支払いができます。
ふるさとチョイスで使える支払い方法
この他、ふるさとチョイスでは、下記の支払方法が利用できます。
- PayPal
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- Pay-easy
- ネットバンク支払い
ふるさとチョイスでは、いろいろな決済手段が利用でき、1,600以上の自治体で使えるようになっています。