2019年11月仮想通貨ニュース【まとめ読み】
- 公開日:
- 更新日:

2019年11月にあった仮想通貨やブロックチェーンに関する主要ニュースをまとめ読みや振り返れるようFintideの記事に限定せず各方面のメディアサイトなどより収集しています。
11月11日(月)
■北朝鮮、マネーロンダリングにブロックチェーン企業:国連報告書 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■日本の仮想通貨市場を左右する「金商法の解釈」 TaoTaoが提言書を解説
■中国インターネット大手テンセント、仮想通貨銀行事業に参入 | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
■ヴィタリックが本音を漏らす「イーサリアムの開発スケジュールは楽観的すぎた」
■資産50億円トレーダー・KAZMAX、麻薬取締法違反の疑いで逮捕!「マジやばいのあるから来て」 | 文春オンライン
■渋谷109でバーチャル店員が接客?──リアルとバーチャルが融合した「パラリアル」社会の可能性 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■indeed調査:仮想通貨・ブロックチェーンの求人が増加 | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
■シンガポールのDBS銀行、政府と連携でブロックチェーン取引プラットフォームを立ち上げ | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
11月8日(金)
■コインチェック社、ステラ財団が実施した仮想通貨XLMバーンの関係性を否定 | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
11月6日(水)
■今度はCMEでフラッシュクラッシュ、仮想通貨ビットコインの価格操作疑惑が高まる【ニュース】 | Cointelegraph
■ブロックチェーンに沸く中国で上場廃止も——目を光らせる規制当局 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■中国を警戒か「ECBはデジタル通貨の発行検討を」EUが提言へ|仮想通貨規制で「共通のアプローチ」促す【ニュース】
■トルコもデジタル通貨の開発を表明 2020年末までにデジタル・リラ発行へ【ニュース】 | Cointelegraph
■米国もデジタル通貨に本腰かー米連銀、仮想通貨研究の担当マネージャーを募集
11月5日(火)
■金融庁、仮想通貨の投資信託を禁止する方針 年内にもルール策定へ
■ビットコインのマイニングパワーが低下、原因は中国の気候? | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■カナダ当局、バンクーバー拠点の仮想通貨取引所を閉鎖 顧客資産13億円超を不正使用か【ニュース】 | Cointelegraph
・エストニアの仮想通貨取引所DXエクスチェンジが閉鎖へ 「必要なレベルのセキュリティを提供できず」【ニュース】 | Cointelegraph
■ステラ財団が確保していた550億XLMを焼却|発表後XLMが18%高騰
■中国人民銀行のデジタル通貨部門 通信最大手ファーウェイと提携
■ナズダックシステム導入の仮想通貨取引所DX.Exchange、経営悪化で閉鎖へ
■FATFがデジタルIDのガイダンス案、仮想通貨取引所なども規制対象に【ニュース】 | Cointelegraph
11月4日(月)
■中国からビットコインを持って逃げたプログラマー、両親はブラックリスト掲載の宣教師【匿名インタビュー】 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■英税務当局、「仮想通貨・ビットコインは"通貨"ではない」=ガイドライン更新 | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
■クレイグ・ライト氏が和解金を支払わず、「合意違反」したことが判明 | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
■テレグラム、独自テストウォレット「Test Gram Wallet」を公開=TONブロックチェーン専用 | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
11月3日(日)
■先進国はデジタル通貨の発行不要:韓国銀行役職員 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■急落したBTCハッシュレート回復せず ビットコイン市場への影響は?
■クレイグ・ライト氏が和解金を支払わず、「合意違反」したことが判明 | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
■米国版バイナンス、デビットカード決済が可能に | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
■今年はリップルイベント「SWELL」によるXRP価格上昇はない? | NEXTMONEY|仮想通貨メディア
11月2日(土)
■仮想通貨マイニング大手の内紛──内部記録が漏洩 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■ガートナー「日本におけるテクノロジのハイプ・サイクル:2019年」を公開 ~ブロックチェーン・AI・IoTは幻滅期を迎えリアルな課題に直面。見極めのタイミング – 仮想通貨 Watch
■「ブロックチェーンを検査すればわかる犯罪もある」=Basset竹井社長 ~取引の追跡技術により仮想通貨を健全に使える社会を目指す – 仮想通貨 Watch
11月1日(金)
■仮想通貨マイニング最大手ビットメイン、米国での上場取りやめ報道も ~解任された創業者は訴訟準備中か – 仮想通貨 Watch
■中国インターネット金融協会、中国・杭州に「世界デジタル金融センター」設立 ~世界銀行、中国人民銀も後押し – 仮想通貨 Watch
■【全訳掲載】中国「暗号法」=習近平政権下で成立した全44条 ~暗号を「国家機密」と「商業用」に分類 – 仮想通貨 Watch
■中国政府、ブロックチェーン教育動画25本を公開 仮想通貨BTC・ETHの内容も
■仮想通貨マイニング業界を取り込むべき:中国四川省政策顧問 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■Deribitのビットコイン永久スワップで「フラッシュクラッシュ」発生 7300ドルまで一時急落
■中国のブロックチェーン事業まとめ | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン
■コインチェック(Coincheck)がステラ(Stellar Lumens/XLM)の取り扱いを開始
■仮想通貨ステラルーメンの特長は高速・低手数料・価格の安定・トークン発行 ~個人利用を最重視のStellar Lumens(XLM)。IBMの海外送金計画にも活用 – 仮想通貨 Watch
■Paidy、シリーズCエクステンションラウンドなどで156億円の資金を調達
■DDoS攻撃を示唆し仮想通貨を要求する脅迫メールに注意喚起=JPCERT/CC ~要求には応じず、万が一の攻撃に備え対応体制を確認するよう呼びかけ – 仮想通貨 Watch