ライトコイン/Litecoin(LTC)の特徴をまとめて解説
- 公開日:
- 更新日:

約10年前の2009年に産声を上げたビットコイン。今回はそのビットコインに続き、アルトコイン第1号として2011年に登場したライトコイン/Litecoinについて詳しく説明します。
創業者はCharlie Lee(チャーリー・リー)氏
ライトコイン/Litecoinを作ったのは仮想通貨界に大きな影響力を持つCharlie Lee(チャーリー・リー)氏です。ビットコイン発表当時、コンピュータ科学者として米Googleに在籍しておりブロックチェーンの将来性を感じると同時にいち早くスケーラビリティ問題にも着眼し、ビットコインの構造の一部に改良を加えて通貨を作成しました。
その通貨はビットコインより決済スピードが早く手軽に使えるという目的で改善されたため、ライトコイン/Litecoinという名前が与えられました。
特徴1、ビットコインより送金時間が早い
ビットコインに並んで歴史も古く仮想通貨のクラシックともいえるライトコインですが、その内容をあまり把握していない方も多いのではないでしょうか。
ビットコインの問題点、”早く気軽に”使えるとは言い難かった状況から、その送金時間短縮を目指し改善を加えています。それは暗号化技術の違いです。
当時、ビットコインのブロック生成には約10分かかっていましたが、SHA256からScryptという暗号化技術に変更し送金時間を1/4、約2.5分に短縮しています。
特徴2、開発コミュニティ
ビットコインが産声を上げた当時、技術に関するさまざまな議論が行われていました。その数多くの議論は、ご存知の通りたくさんのアルトコインを産んできました。そのブロックチェーン技術を考える元祖コミュニティがライトコイン開発コミュニティです。
Segwitというブロックサイズを小さくする技術に関してもビットコインより先にライトコインにて採用されています。これはチャーリー・リー氏をはじめライトコインを進化させようとする推進力を持ったコミュニティがあってこそです。
特徴3 利用想定
開発者チャーリー・リー氏はビットコインが金だとするならば、ライトコインは銀だと発言しています。それがもっとも現れているのが発行枚数です。
仮想通貨の価値はレアリティ、発行枚数による影響を多分に受けます。ビットコインは2100万枚ですが、ライトコインはその4倍8400万枚が発行されています。
金に比べ安価な銀が広く浸透しているように、簡単に使ってもらえるよう承認時間を1/4に短縮し、少額決済に対応すべく価値も1/4を目指した発行内容と言えます。
アルトコイン第1号は様々な取引所で扱われている
ブロックチェーンに先見性を見たチャーリー・リー氏はGoogleを離れ、米老舗仮想通貨取引所Coinbaseに席を置きます。ライトコインをリリースしたのはこのCoinbase在籍中です。
厳選された取り扱いで知られるCoinbaseのライトコイン取り扱いは自然な流れだと言えます。
仮想通貨の利便性を追求
チャーリー・リー氏は常々決済スピードや、少額決済も行える利便性(手数料の低さ)を目指してこれまでの開発を行っています。2015年に提唱され現在一部実用化されているライトニングネットワークへの投資が最たる例です。
ブロックチェーン上に最初と最後だけしか書き込まないということは、途中に何回送金しようが最後の結果だけしか書きこまれません。途中の取引時については承認待ち時間がないので、格段の送金スピードアップやマイナーへの報酬低減を実現できます。
まだまだ解決すべき問題が多いですが様々な技術が登場しているサイドチェーン事情、ビットコインでのライトニングネットワークはすでに実装され、サイドチェーンを扱うノードは順調にその数を増やしています。
チャーリー・リー氏が投資するライトニングネットワークを中心に開発するライトニング・ラボの開発内容はライトコインのみならずビットコインのスケーラビリティ問題にも大きく寄与する内容です。
まとめ
ライトコインはクラシックなコインなので注目に値しないでしょうか?いいえ、その反対でビットコイン、ライトコインの発展こそが仮想通貨全体を良くするはずです。
長く君臨してきた主要通貨としての信頼性、スケーラビリティ問題解決も含めた技術開発など注目に値する内容ばかりです。今後もライトコインに注目しましょう。
基本情報
発行日 | 2011年10月7日 |
---|---|
承認時間 | 2.5分 |
発行上限 | 84,000,000 |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Work |
ホームページ | https://litecoin.com/ |
プロジェクトホームページ | https://litecoin.org/ja/ |
エクスプローラー | http://explorer.litecoin.net/chain/Litecoin |
コード | https://github.com/litecoin-project/litecoin | 取引所 | bitflyer、bitbank、GMOコイン、BIT Trade、Coinbase、binance、bittrex、etcなど多数 |