目次
イトーヨーカドーでLINE Payは使える
イトーヨーカドーでLINE Payは使えます。
イトーヨーカドーで使えるスマホQRコード決済は?
イトーヨーカドーはPayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイ、ゆうちょPay、ALIPAY、WeChat Payが使えます。
イトーヨーカドーはクレジットカードが使える
イトーヨーカドーではVISA、Mastercard、JCB、American Expressなどの主要なクレジットカードが利用できます。
イトーヨーカドーは電子マネーが使える
イトーヨーカドーでは、iD、QUICPay、楽天Edy、交通系電子マネー(Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、nimoca、はやかけん、SUGOCA)が使えます。
そして相性がいい電子マネーがnanaco(ナナコ)で、0.5%ポイント還元(200円税抜で1ポイント)されます。
また、nanacoを利用するとお得になるキャンペーンもあります。
8のつく日ハッピーデーはnanacoがお得
毎月8のつく日(8日、18日、28日)は、全国のイトーヨーカドーで食料品・衣料品・住まいの品がnanacoカード・nanacoモバイルを利用することで5%割引になります。
同じく、8のつく日は、全国のアリオやイトーヨーカドーの専門店街でnanacoカード・nanacoモバイルでお買い物をすると、ポイントが4倍(200円税込で4ポイント)になります。
イトーヨーカドー ボーナスポイントプレゼントキャンペーン
イトーヨーカドーにてnanacoで対象商品を購入すると、ボーナスポイントプレゼントされます。
ポイントは商品によって異なるため、詳細は店舗で確認が必要です。
このボーナスポイントプレゼントはnanacoでの全額決済の場合で、ネットスーパーの利用は対象外になっています。
イトーヨーカドーはセブンカードがお得
セブン&アイグループの対象店舗で支払うと1%のnanacoポイントが還元されるセブンカードの利用がお得です。
セブン&アイグループの対象店舗での還元に加え、全国のJCBまたはVisa加盟店で決済すると0.5%のnanacoポイント、電子マネーnanacoへのチャージを行うことでも0.5%のnanacoポイントが貯まります。
LINE Payにチャージして支払う方法
LINE Payは、コンビニATMの「セブン銀行ATM」を使って現金をチャージして、支払うことができます。
コンビニATM(セブン銀行ATM)からLINE Payにチャージする方法
セブン銀行ATMでLINE Payにチャージする場合、まず、セブン銀行ATM画面で「スマートフォンでの取引」を選択してQRコードを表示させます。
次にLINEアプリを起動して画面下の「ウォレット」をタップし、表示された画面の「+(チャージボタン)」をタップします。
アプリ下部に表示された「チャージ方法を選択」から「セブン銀行ATM」を選択して「次へ」ボタンをタップし、ATMに表示されているQRコードを読みります。
アプリ画面に表示された企業番号をATMに入力します。
ATMの案内に従って現金を入金するとチャージされます。
下記の動画でセブン銀行ATMからチャージする方法を確認できます。
チャージしたLINE Payを使って支払う方法
チャージしたLINE Payを使って支払う場合、LINEアプリを起動して「ウォレット」をタップして、次に「QRコードアイコン」をタップします。
次の画面でQRコードやバーコードをスキャンしてもらえば、LINE Payのバーコードを使って支払うことができます。