目次
ゲオ(GEO)でLINE Payは使える
ゲオ(GEO)ではLINE Payは使えます。
ゲオで使えるQRコード決済
ゲオでは下記のスマホQRコード決済が使えます。
この他、J-Coin Pay、AliPay、WeChat Payが利用可能です。
Suicaなどのタッチ決済は使える?
ゲオ(GEO)では、Suciaなどの交通系電子マネーは使えません。
また、iD、QUICPay、楽天Edyのタッチ決済も利用できません。
ゲオのプリペイドカード
ゲオには、ゲオグループの店舗やウェブサービスで使えるプリペイドカード「Lueca(ルエカ)」があります。
入会金、年会費は無料でゲオグループのお店で作ることができます。
チャージは現金のみでクレジットカードからはできません。
買取代金をLueca(ルエカ)にチャージすると10%アップでチャージされるのがメリットです。
ゲオ(GEO)で使えるポイントカード
ゲオでは、Pontaポイントが使えます。
200円(税抜)ごとに1ポイントたまり、1ポイント1円で使えます。
ただし、レンタルの場合はセルフレジのみポイント加算対象となっています。店員さんのいるレジではポイントがつきません。
ゲオ(GEO)でクレジットカードが使える
ゲオ(GEO)では、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Dinersの主要ブランドが利用できます。
楽天カードなどを上記ブランドで作成していれば、カードの利用でポイントがたまります。
LINE Payにチャージして支払う方法
LINE Payは、コンビニATMの「セブン銀行ATM」を使って現金をチャージして、支払うことができます。
コンビニATM(セブン銀行ATM)からLINE Payにチャージする方法
セブン銀行ATMでLINE Payにチャージする場合、まず、セブン銀行ATM画面で「スマートフォンでの取引」を選択してQRコードを表示させます。
次にLINEアプリを起動して画面下の「ウォレット」をタップし、表示された画面の「+(チャージボタン)」をタップします。
アプリ下部に表示された「チャージ方法を選択」から「セブン銀行ATM」を選択して「次へ」ボタンをタップし、ATMに表示されているQRコードを読みります。
アプリ画面に表示された企業番号をATMに入力します。
ATMの案内に従って現金を入金するとチャージされます。
下記の動画でセブン銀行ATMからチャージする方法を確認できます。
チャージしたLINE Payを使って支払う方法
チャージしたLINE Payを使って支払う場合、LINEアプリを起動して「ウォレット」をタップして、次に「QRコードアイコン」をタップします。
次の画面でQRコードやバーコードをスキャンしてもらえば、LINE Payのバーコードを使って支払うことができます。
LINE Payにクレジットカードを設定して支払う方法
LINE Payにクレジットカードを設定すれば、チャージする手間を省いて支払いができます。
Visa LINE Payクレジットカードを設定すれば、支払い時にLINEポイントが0.5%還元されます(チャージ&ペイ)。
※Visa LINE Payクレジットカード以外を設定してもLINEポイントの還元はありません。
LINE Payにクレジットカードを設定する方法
LINE Payにクレジットカードを設定するには、LINEアプリを起動して「ウォレット」をタップし、表示された画面の「+(チャージボタン)」をタップします。
アプリ下部に表示される「チャージ方法を選択」は閉じます。
LINE Payの画面を下にスクロールして「クレジットカードの登録」をタップし、次にクレジットカード情報の入力と本人認証を行ってカードを登録します。
クレジットカードを設定したLINE Payで支払う方法
クレジットカードを設定したLINE Payで支払う場合、LINEアプリを起動して「ウォレット」をタップして、次に「QRコードアイコン」をタップします。
QRコードやバーコードの下にある支払い方法に、設定した「クレジットカード(VISA LINE Payクレジットカードなど)」が表示されてるのを確認しましょう。
設定されていれば、QRコードやバーコードを読み取ってもらうことで支払いができます。