目次
コミックシーモアでLINE Payが使える
電子コミック・電子書籍ストアのコミックシーモアでLINE Payは使えます。
コミックシーモアでは、毎月支払う「月額メニュー」と必要な時だけポイントを購入して支払う「ポイントプラス」がありますが、LINE Payが利用できるのは「ポイントプラス」の場合です。
使えるスマホQRコード決済は?
コミックシーモアでのスマホQRコード決済導入状況は下記のようになっています。
LINE Pay以外にも、PayPay、d払い、楽天ペイが利用できます。
※コード決済は、必要な時にポイントを購入する「ポイントプラス」で利用できます。
コミックシーモア以外のマンガストアの対応状況は?
コミックシーモア以外の主要なマンガストアのスマホQRコード決済の利用は、下記のとおりです。
ebookjapanでLINE Payは使えない
ebookjapanではPayPayで料金を支払うことができます。
また、毎週金曜日はコミックフライデーでPayPay残高を使って支払うとお得です。
めちゃコミックでLINE Payは使えない
めちゃコミックで使えるのはPayPayと楽天ペイです。
RentaでLINE Payは使える
RentaではLINE Payの他、PayPay、d払いが使えます。
DMMブックスでLINE Payは使えない
DMMブックスで使えるのは、PayPay、楽天ペイ、メルペイです。
コミックシーモアの利用料金
コミックシーモアには、毎月固定料金を支払う「月額メニュー」と、必要になった時だけポイントを購入して支払う「ポイントプラス」の2つの料金プランがあります。
一定の金額以上を支払うと、特典ポイントがつきますが、月額メニューの方が特典ポイントが多くつきます。
月額メニュー
月額メニューにつく特典ポイントは下記のとおりです。
月額メニューの支払いには、クレジットやキャリア決済が利用できます。
月額メニューで使える支払い方法
- クレジットカード決済
- auかんたん決済
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
※最新の料金はコミックシーモア公式サイトで確認ください。
ポイントプラス
ポイントプラスを利用した時の特典ポイントは、月額メニューよりも少なくなります。
特典ポイントは少なくなりますが、使える支払い方法は月額メニューよりも多くなります。
ポイントプラスで使える支払い方法
- クレジットカード決済
- コード決済(PayPay、d払い、LINE Pay、LINE Pay)
- Apple Pay
- Yahoo!ウォレット
- WebMoney
- PayPal
- 楽天Edy
- BitCash
- NetCash
- auかんたん決済
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
クレジットカードが使える
コミックシーモアでは、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、DinersClubのブランドが利用できます。
クレジットカードの場合は、「月額メニュー」と「ポイントプラス」の両方で使うことができます。
楽天カードやイオンカードなどを上記ブランドのいずれかで作っておけば、利用でポイントをためることができます。
キャリア決済が使える
auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを使って、携帯会社の電話料金と一緒に料金を支払うことができます。
キャリア決済も「月額メニュー」と「ポイントプラス」の両方で使えます。
コード決済が使える
「ポイントプラス」では、PayPay、d払い、LINE Pay、LINE Payのコード決済が使えます。
プリペイド決済やその他の決済
「ポイントプラス」では、プリメイド決済のWebMoney、BitCash、NET CASHや、Apple Pay、PayPal、楽天Edy、Yahoo!ウォレットのネット決済が利用できます。
コミックシーモアで開催されるキャンペーン
コミックシーモアで開催されるキャンペーンには、「ペイペイジャンボ」などがあります。
キャンペーン期間中であれば、利用料金が戻ってくる抽選の対象になります。
また、コミックシーモアでも随時開催しており「新規無料会員登録キャンペーン」はお得です。