目次
ケンタッキーでLINE Pay(ラインペイ)は使える
ケンタッキーでLINE Pay(ラインペイ)を使うことができます。
創業記念パックを2種類販売中
創業記念¥1000パックは430円お得、¥1500パックは650円お得になっています。
創業記念パックの販売期間は2022/6/8(水)~7月5日(火)まで。
創業記念¥1000パック | ・オリジナルチキン3ピース ・カーネルクリスピー2ピース ・ビスケット |
創業記念¥1500パック | ・オリジナルチキン5ピース ・カーネルクリスピー2ピース ・ビスケット2個 |
ケンタッキーで使えるスマホQRコード決済は?
下記の主要なスマホコード決済以外にも、ゆうちょPay、Smart Code、Alipay、WeChat Pay、atone、pring(プリン)、K PLUSが使えます。
ケンタッキーにおける主要なスマホQRコード決済導入状況
ケンタッキーでは電子マネーやクレジットカードが使える
ケンタッキーでは、Suica、PASMOなどの交通系電子マネーが利用でき、iD、楽天Edy、QUICPay+、nanaco、KFCカードといった電子マネーにも対応しています。iD連携したメルペイも使えます。
また、クレジットカードでは、VISA、Master Card、American Express、Diners Club、JCB、JCBプレモが利用できます。
ケンタッキーはアプリクーポンがお得
ケンタッキーでは、「ケンタッキー公式アプリ」でお得なクーポンを配布しています。
以前は、楽天ポイントカードとdポイントカードと連携することでポイントをためたり、使えましたが利用できなくなっています。
ケンタッキーはPontaカードがお得
ケンタッキーでPontaカードを利用すると200円ごとに1Pontaポイントたまります(還元率0.5%)。現金支払いとKFCカード支払いの時のみポイントがたまります。
ケンタッキーでお得になる支払い方法
ケンタッキーでは店頭での購入の他にネットオーダー(持ち帰り、お届け)もありますが、お得になる支払い方法を紹介します!
店頭でお得に支払う方法
店頭でお得に支払う方法は、下記の3つをセットで利用することです。
ケンタッキーの店頭でお得に支払う
- 公式アプリでクーポンを利用する
- 会計前に公式アプリの会員証を提示する(Pontaカードを連携しておく)
- ポイント還元のある支払い方法を使う
ケンタッキーでは、公式アプリで配布している割引クーポンを使いましょう。
また、公式アプリにPontaカードを連携しておくと、会員証(QRコード)を提示した時にチキンマイルと一緒にPontaポイントをためることができます。
※チキンマイルは、マイル数に応じてステージがアップし専用クーポンがもらえる仕組みです。
ケンタッキーで使える支払い方法には、QRコード決済、電子マネー、クレジットカードがあります。
これらの中でポイント還元がある支払い方法を選べば、ポイントの3重取り(チキンマイル+Pontaポイント+決済時のポイント)ができます。
この他、ケンタッキーのクーポンを配布しているQRコード決済もあるので、利用するとさらにお得です。
ネットオーダーでお得に支払う方法
ケンタッキーのネットオーダーには、持ち帰り(ピックアップ)とお届け(デリバリー)があり、公式アプリクーポン、チキンマイル、Pontaポイントの適用条件は下記のようになっています。
持ち帰り(ピックアップ) | お届け(デリバリー) | |
アプリクーポン | ✕ | ✕ |
チキンマイル | 〇 カーネルクラブにサインインして注文 | 〇 カーネルクラブにサインインして注文 |
Pontaポイント | 〇 店頭で商品受け取り時に提示 | ✕ |
決済時のポイント還元 | クレジットカード | クレジットカード |
※デリバリーは、ケンタッキー以外のサービスもありますが、ここではケンタッキーに絞って紹介しています。
ネットオーダーの支払いでは、持ち帰りはクレジットカードのみ、お届けではクレジットと現金が使えますが、お得なのはポイント還元のあるクレジットカードの利用です。
LINE Payにチャージして支払う方法
LINE Payは、コンビニATMの「セブン銀行ATM」を使って現金をチャージして、支払うことができます。
コンビニATM(セブン銀行ATM)からLINE Payにチャージする方法
セブン銀行ATMでLINE Payにチャージする場合、まず、セブン銀行ATM画面で「スマートフォンでの取引」を選択してQRコードを表示させます。
次にLINEアプリを起動して画面下の「ウォレット」をタップし、表示された画面の「+(チャージボタン)」をタップします。
アプリ下部に表示された「チャージ方法を選択」から「セブン銀行ATM」を選択して「次へ」ボタンをタップし、ATMに表示されているQRコードを読みります。
アプリ画面に表示された企業番号をATMに入力します。
ATMの案内に従って現金を入金するとチャージされます。
下記の動画でセブン銀行ATMからチャージする方法を確認できます。
チャージしたLINE Payを使って支払う方法
チャージしたLINE Payを使って支払う場合、LINEアプリを起動して「ウォレット」をタップして、次に「QRコードアイコン」をタップします。
次の画面でQRコードやバーコードをスキャンしてもらえば、LINE Payのバーコードを使って支払うことができます。
LINE Payにクレジットカードを設定して支払う方法
LINE Payにクレジットカードを設定すれば、チャージする手間を省いて支払いができます。
Visa LINE Payクレジットカードを設定すれば、支払い時にLINEポイントが0.5%還元されます(チャージ&ペイ)。
※Visa LINE Payクレジットカード以外を設定してもLINEポイントの還元はありません。
LINE Payにクレジットカードを設定する方法
LINE Payにクレジットカードを設定するには、LINEアプリを起動して「ウォレット」をタップし、表示された画面の「+(チャージボタン)」をタップします。
アプリ下部に表示される「チャージ方法を選択」は閉じます。
LINE Payの画面を下にスクロールして「クレジットカードの登録」をタップし、次にクレジットカード情報の入力と本人認証を行ってカードを登録します。
クレジットカードを設定したLINE Payで支払う方法
クレジットカードを設定したLINE Payで支払う場合、LINEアプリを起動して「ウォレット」をタップして、次に「QRコードアイコン」をタップします。
QRコードやバーコードの下にある支払い方法に、設定した「クレジットカード(VISA LINE Payクレジットカードなど)」が表示されてるのを確認しましょう。
設定されていれば、QRコードやバーコードを読み取ってもらうことで支払いができます。
LINE Payで使えるお得な「特典クーポン」
特典クーポンは、LINE Payで支払う時に使えるLINE Pay専用クーポンです(LINEクーポンとは違います)。
LINEアプリの「ウォレット」>「LINE Pay」>「特典クーポン」で取得できます。
特典クーポンはダウンロード後に支払い画面で設定することでクーポンが適用されます。
特典クーポンのダウンロード期間と有効期間は、毎月1日10:00~翌月1日9:59までで、1枚につき1回限り有効となっています。
コンビニは5%OFFクーポン、ドラッグストアやスーパーは3%OFFクーポンが配布されることが多いです。