イオンでLINE Pay(ラインペイ)は使える?使える支払い方法は?
- 公開日:
- 更新日:

目次
イオン(AEON)でLINE Pay(ラインペイ)は使えない
2020年7月現在、イオン(AEON)でLINE Pay(ラインペイ)は使えません。
イオン(AEON)で使えるスマホQRコード決済は?
イオン(AEON)でPayPay(ペイペイ)は使えますが、LINE Pay(ラインペイ)の他、楽天ペイ、d払い、メルペイ、au PAYといった主要なスマホQRコード決済は使えません。
メルペイは、QRコード決済は使えませんが、「iD決済」であれば使えます。
イオン(AEON)では電子マネーが使える
イオン(AEON)では、交通系電子マネー(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、はやかけん、nimoca)や、iD、WAON、QUICPay+、Apple Payの電子マネーが使えます。
イオン(AEON)ではクレジットカードが使える
イオン(AEON)では、イオンカード、VISA、MasterCard、JCB、UC、DC、UFJ、NICOS、AMERICAN EXPRESS、DinersClub、銀聯カードのクレジットカードが利用できます。
「イオンカード」なら、カードショッピング利用200円(税込)ごとに1ポイント(ときめきポイント)たまり、ポイント数に応じて特典と交換できます。
イオンカードやWAONは、通常利用だと200円(税込)ごとに1ポイントですが、イオングループの対象店舗では、200円(税込み)ごとに2ポイントたまります。
イオンディライトが設置する飲料⾃動販売機でQRコード決済が使える
イオンディライトが設置する飲料⾃動販売機が、WAON、交通系電⼦マネーに加えて、PayPay(ペイペイ)、メルペイ、LINE Pay、d払い、au PAY(エーユーペイ)のQRコード決済への対応をスタートしました。
イオングループの店舗内に設置する⾃動販売機を中⼼に、2021年2⽉末までに約5,000 台にQRコード決済の導⼊を予定しています。
イオン(AEON)ではキャンペーンに注目
毎月20日、30日は「お客様感謝デー」で、各種イオンマークの付いたカードの利用・提示、イオン銀行キャッシュカードの提示、電子マネーWAONの支払で5%オフになります。
毎月15日は、55歳以上の人がお得になる「G.G 感謝デー」で、G.G WAONやG.Gイオンカードで支払うと、5%オフになります。
毎月10日は、「ありが10デー」で、イオンカード、WAON POINTカード、電子マネーWAONカードを利用すると、利用200円(税込)ごとに5ポイントもらえます。
5日、10日、15日は「お客さまわくわくデー」で、WAON POINTカード、電子マネーWAONカード利用すると、利用200円(税込)ごとに2ポイントもらえます。