コメダ珈琲店で使えるキャッシュレス決済「KOMECA(コメカ)」

  • 広告
  • 公開:
  • 更新:
コメダ珈琲店で使えるキャッシュレス決済「KOMECA(コメカ)」

コメダ珈琲店には、独自のキャッシュレス決済「KOMECA(コメカ)」があります。

「KOMECA(コメカ)」は、コメダ珈琲店やおかげ庵(一部店舗を除く)で利用できるプリペイドカードです。
発行するにあたり、入会費や年会費は不要で、「KOMECA取扱店」の表示があるコメダ珈琲店などで発行できます。ただし、チャージなし(0円の状態)での発行はできないため、購入する時には1,000円単位以上でのチャージが必要になります。

KOMECA(コメカ)の特典

KOMECA(コメカ)は、基本的にチャージでのポイント還元はありませんが、コメカでの利用額100円につき1円分のポイントが付きます。たまったポイントは10ポイント単位を10円として利用できます。

なお、金シャチ会員になることでポイント還元が3%(コメカで支払った金額で付与されるポイントが100円ごとに3ポイント)になります。

金シャチ会員とは、無料のKOMECA(コメカ)会員制度です。メールアドレスを登録することで、新商品やキャンペーン等の情報が送られてくるサービスです。
※メール配信を停止するとポイント還元率が3%から1%になってしまいます。

メルマガを絶対に受け取りたくない場合をのぞいて、金シャチ会員になってポイント還元3%としたほうがお得です。

KOMECA(コメカ)へのチャージ

KOMECA(コメカ)へは、現金でもクレジットカードでもチャージができます。

チャージする場合は、現金またはカード取扱店の店頭でチャージを依頼する必要があります。1回につき1,000円単位でチャージ上限は30,000円です。

KOMECA(コメカ)にWebチャージできるようになりました。

KOMECA(コメカ)のカード番号とPIN番号とクレジットカード番号を入力するとチャージできます。

Webチャージで利用できるクレジットカードは、VISAまたはMasterCardのみとなっています。

コーヒーチケットとの比較

コメダでは、コーヒーの前売り回数券「コーヒーチケット」を販売しており、割引率は基本的にKOMECA(コメカ)よりもお得になります。
※コーヒーチケットは店舗によって価格が異なります。

ただし、コーヒーチケットは発行店でのみ有効で、チケットの購入も現金のみとなっています。20種類の商品の中から好きなものを選ぶことができますが、「シロノワール」などの商品には利用できません。

主にドリンクのみの利用であればコーヒーチケットがお得ですが、デザートやスナック類を購入するなら、KOMECA(コメカ)が便利です。

参考:珈琲所コメダ珈琲店