アイオータ/IOTA(MIOTA)の特徴をまとめて解説
- 公開日:
- 更新日:

約3年前、2015年11月にICOを行い約3億円を集めてプロジェクトを開始したIOTA。2017年の上場を機にプロジェクト価値を瞬く間に上げ、2018年10月現在評価額1800億円、仮想通貨ランキング第12位の主要通貨となっています。
IOTAってひとことでどんなもの?
DAG技術を使い手数料ゼロやマイクロペイメントを実現したIoT特化型のプロジェクトです。
IoT(Internet of Things)、モノのインターネットが広く世の中に認識されると共にIOTAも注目を集めてきました。またIOTAの特徴の一つとしているブロックチェーン技術を使っていないDAG技術と呼ばれる構造を持っています。
そもそもブロックチェーン技術を使っていない仮想通貨があることに驚くことがあるかもしれませんが、ブロックチェーン技術を使っていないものは多く存在します。IOTAはそのDAG技術を使ったコインの代表格で、DAG技術により無限のスケーラビリティ、そして送金手数料ゼロを実現しています。その技術とはどういうものでしょうか。
DAG技術とは
DAGとはDirected acyclic graph、有向非巡回グラフのことで簡単にいうと「点」と「(方向性を持った)線」とで構成されています。点と線という構造はすぐに想像つくと思いますが、線の条件にある一方通行の「方向性を持った」というのがポイントです。
線は一方通行なのである点Aからつながった道順は点Aに戻ることがないという特徴を持った構造体です。
IOTA公式ブログに視覚化されたわかりやすいモデルがあるのでぜひ参考にしてみてください。ある点から出た線は一方通行なので出発点には戻ることがない構造体であることが分かります。
IOTA公式ブログより 構造を視覚化した例
https://public-rdsdavdrpd.now.sh/
※IOTAではIoT向けに作られた独自のDAG技術総称のことをTangleと呼んでいます。
そもそもブロックチェーンとは言葉の通り取引履歴が詰まったブロックをくさり状につないで共有する技術です。それ故、ブロック承認作業に時間がかかったり費用がかさんだり問題も発生しています。
ブロック構造に対しこのDAGモデルではブロックではなく、個々の取引が点として過去の二つ以上の取引(これも点)を承認することでつながり、ブロック構造を持つ必要ないというメリットを持った技術なのです。
取引が発生した時点で、その実行者がビットコインでいうところのマイニング(承認)作業を行うので第三者が担う承認待ち時間ゼロ、そして自らが承認作業を行うので手数料ゼロを実現しています。
この特徴を用い、相性の良いIoTでの利用ケースに焦点を当てています。通常IoT(Internet of Things)実現にはその「モノ」に通信するためのプログラムを仕込み、データ通信するとなった場合のクラウド管理費などが想定されます。
IOTAではこういった利用ケースに特化し、微量のデータを送信しても手数料ゼロ、そしてクラウドサーバ管理費などもなくした分散型のソリューションを提案しています。
大手企業からも引く手あまたの技術
このIoTが叫ばれている時代にマッチしたIOTAは華やかとも言える大手企業提携ニュースが多くあります。
・2017年12月
マイクロソフト、富士通、サムスン電子などがIOTAと提携
・2018年2月
台湾首都、台北市はスマートシティを目指しIOTAのTangle技術導入発表
・2018年2月
フォルクスワーゲンのデジタル責任者がIOTA監査役へ
・2018年8月
富士通がIOTAを新たな標準プロトコルに
IOTAの問題点
過去価格が急騰したことでも有名なIOTAですが、もちろんいい面だけではありません。現在はすでに修正されていますが、IOTA独自のハッシュ関数に致命的なバグが見つかった過去がありました。その他にもIOTAにはまだ懸念点があるとみる技術者もおり、独自技術が多いからこそまだ不安要素が存在するのも確かです。
また世間的に注目されて久しいIoT(Internet of Things)です。主要コインを見回しただけでもEthereum Classic、VeChain、WaltonchainなどIoTでの利用シーンを想定したライバルが多いことも事実です。
多くの問題を乗り越えながらも順調に浸透しているように見えるIOTA。他のライバルを退けて浸透するのか今後も注目です。
基本情報
発行日 | 2016年7月 |
---|---|
アルゴリズム | PoW |
ホームページ | https://www.iota.org/ |
エクスプローラー | https://thetangle.org/ |
コード | https://github.com/iotaledger | 取引所 | binance、Bitfinex、Huobi、Upbit、OKEx、HitBTCなど多数 |