
そだねー

まぁ、情報拾って時系列で把握してるような人ならこのシナリオは見えてたでしょ。先送り観測だけ警戒してたと思う。それより晴れた不透明感に対して今後の動きをしっかり捉える事の方が重要度が高いから。もうそっちに気持ちを切り替えてる。
停滞していた登録審査が進んだ。その事実だけ理解しておけば良いかなって。

うっわドライ!…で、今後の動きって?

残りのみなし業者2社、特に楽天が傘下に収めた「みんなのビットコイン」が一緒に登録されるのか。そして
何より「米国のコインベース(coinbase)の日本進出」絡みの動きが気になるかな。6月に日本法人を設立して三菱UFJフィナンシャルグループと連携しての開拓、MUFGと縁の深い北澤氏をCEOに内定、年内に交換業登録申請、2019年の日本開業を目指すって事だったはずだけど。

個人的な妄想マシマシなビッグニュース期待は、
コインチェックと一緒にしれっとコインベース日本法人の名前があるとかだけど、さすがにないよね。もし申請手続きしてたらそれだけでもニュースになるだろうし。…ないよね?

ないでしょ。(根拠なき即答)

他は次点で既に交換業登録の手続き中と言われてたLINEかな。メルカリも表明してたけど、メルカリは足元がちょっと厳しそう。ガバナンスとか態勢にも懸念が付きまとい時間が掛かりそう。LINEは既にLinkトークンによる
LINE Token Economyを展開しているし、ブロックチェーン関連サービスを一般ユーザーに広げる役割には期待が持てるよね。現状はまだβ感の強い手探りな運用に落ち着いてる気がするけど。仮想通貨交換業登録が進めば、LINEの海外取引所「BITBOX」の日本向け運営も可能になるし。LINKの取扱いも当然そこには見込まれる。

こう少し並べてみるだけでも、実は交換業登録で停滞してた各案件が盛りだくさんだね。

うん。なので金融庁による仮想通貨交換業登録審査が動いた。仮想通貨交換業に関する研究会は報告書案が出て検討に一定の節目を迎えた。さてじゃあ次は?って事だね。

次は、出川さんがCMで来る!

来ません!
…え?もしかして来る?…来ないよね!?

ヤバイよヤバイよ~